トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「パソコンのサポートはおまかせください」の巻

2019年10月04日 | 店主

「晴れの国 おかやま」 倉敷市上東のトモエデンキです。【暮らしの安全・快適・省エネ】をモットーに日々頑張っています。
 電気に限らず、困ったことがあったらご一報ください、きっとお役にたちますよ


おはようございます。

まだ衣替えができない今日この頃


金曜日と言えば

そう、「7つのちがいさがし」からスタート




山陽新聞朝刊より

頑張ってみつけてね!



まだまだつづくエアコンの取り替え工事


本日は室外機を二階の屋根置きになります。


もち、ワンオペです。

普段の行いが良いせいか、昨日の雨も上がり工事日和




かなりくたびれていますが、まだ現役





配管パイプも剥き出し状態(危険ではありませんが)





二階屋根から室外機を上げ下ろし





瓦もカラーベストなのと、傾斜も緩やかだったので作業もやりやすかったですが、あちこち割れて補修された後があり、割らないように気を使い・・・・





きれいに取り付けできました。




電気の知識があると言う息子さんが作られた延長コンセント

使い方が間違っていましたので撤去させていただきます。


その後は、パソコンのサポートに


Wi-Fiでインターネットに繋がらないと言うことですが、タスクバーを確認するとWi-Fiのアイコンがありませんのでコントロールパネルからデバイスマネージャーを開き確認

無線アダプターにエラーマークがついていましたので、一旦削除して再認識させると




エラーマークも消え




デスクトップのタスクバーに無線LANのアイコンが現れ、Wi-FiのKeyコードを入力して






繋がりました。


次のお客様宅では、トイレの温水洗浄便座を新しく交換





お湯を貯めるのではなく、瞬間湯沸かしタイプなので保温の電気代もいらなくなり節電になります。


まだまだ休めません・・・


では「7つのちがいさがし」解答です。







きょうはここまで


つづく