トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「マスカーカッターを買ってみた」の巻

2022年02月09日 | 店主
ビスがなくなりホームセンターへ買いに寄って、ついつい余計な物を買ってしまう今日この頃・・・(笑)






「マスカーカッター ミニタイプ」



買っちゃた!







エアコン工事の穴あけやエアコンクリーニング、コンセントの新設などでよく使うマスカー(養生テープ)


マスカーカッターは、片手で簡単にカットできるみたい


どんな物か







値段は600円ほどで、見た目は貧弱






これにマスカーをセットして、こんな感じに持って使います。





サイドにあるロックを解除して押さえればカッターが出るようになる






カッターの刃は交換できるみたい





カットしたい位置で押さえれば“スパッ”と・・・切れるみたいだけど






馴れが必要みたい(笑)



いつもマスカーを切るときは、両手を使い切れない刃のカッターで苦戦することもしばしばあり、これからはマスカーカッターが活躍しそう



お買い求めはこちら↓






で、お仕事は







表示が薄くなり見えない浴室リモコン


長府ボイラーの浴室リモコンなんですが、ボイラーは16年経過してますから思案のしどころ・・・


今回はリモコンを交換になりました。

リモコンの標準価格は18,000円


お得意様価格で取り替えさせていただきました。






新しいリモコンになり表示もくっきり!


ボイラーにもう少し頑張ってもらいましょう



この後は、パソコンのサポートでお得意様の薬局へ向かい






医療関係者向けサージカルマスクをいただきましたよ


ありがたいですねぇ、我が家のマスクがとぼしくなってきた頃なんで助かりマスク(*'▽'*)


箱に表記されたマスクの付け方を見ると






マスクのヒダは下向き





耳ひもが取り付けられた面を顔側にするのが正しい付け方みたいですね



いままであまり気にしていなかったので、ちょっと勉強になりました。



きょうはここまで


つづく



おまけ




過去に投稿した記事がネットの検索で出てきて、おもしろいので再度アピール





検索のキーワードは何かって?



ナイショ(^x^)・・・・(笑)