昨日は、お得意様の会社から依頼されたお客様宅への防犯カメラ設置させていただきました。
(山陽新聞 朝刊より)
(画像はお借りしてます)
テレビの線を下に移動して壁面端子仕上げ
その前に
今日は金曜日
一週間はあっと言う間!
なので、「7つのちがいさがし」からスタート
(山陽新聞 朝刊より)
なぜ山に登るのか
そこに山があるから・・・
私的には
なぜ仕事をするのか
そこに私を必要としている人がいるから
まぁ、そんなとこ(笑)
解答は後ほど
昨日もかなり暑かったですが、防犯カメラの取り付けや部屋のコンセントを移設したりの軽作業で楽でした。
岡山市のお客様宅へ向かうとき、ひさびさに朝の通勤ラッシュに遭遇、8時に店を出て到着が9時過ぎに・・・
今回は2ヶ所の設置ですが、取り付けは比較的簡単でした。
監視するのは玄関先から車庫に向けた一台と、玄関横の勝手口周辺を映し出す一台
奥様によると、車にいたずらされたり勝手口のゴミ箱を荒らされたり・・・するらしい
ご主人は・・・?
実際のところはわかりませんが、防犯カメラを取り付けることで少しでも奥様の気持ちが休まればよいですね
そして、つぎにコンセントの移設
ローボードでふさがれてしまうコンセントを上に移動
(画像はお借りしてます)
延長コードだとローボードでふさがれ、差し込み口に埃が溜まって心配みたいです。
そしてもう一ヶ所
テレビボードの後ろに隠れたコンセントを、こちらも見える位置に移動
テレビの線を下に移動して壁面端子仕上げ
簡単そうですが、壁の中は柱や横棧があり配線がすんなりと通らず四苦八苦
なんとか配線を上に出すことができまして
後は写メ忘れてますが、きれいに仕上がり
出来上がりにはお客様も満足していただけましたよ
これでいままでの心配の種がなくなり、気持ちも楽になることでしょう
それでは「7つのちがいさがし」解答です。
簡単、簡単
きょうはここまで
つづく