窓用エアコンと窓用クーラーは違うの?
私はこのようにとらえてます。
窓用エアコンは冷暖房兼用で、窓用クーラーは冷房専用
主な製造メーカーはコロナ
昨日は、そんな窓用エアコンを某中学校の一室に取り付けさせていただきました。
場所がちょっと遠方でしたが、お世話になっているお得意様の会社から依頼されたのでお受けさせていただきました。
取り付けには特別な資格も必要無く、だれでも取り付けはできます。
しかし、重さが24kgありますから取り付けは確実に行わないといけませ、落下したら大怪我をしますからね
窓を開けて使用しますから、防犯対策もしっかりしましょう(窓の固定に必要な金具は付属しています)
窓用エアコンのデメリットは運転音が気になるぐらいかな
6~8畳までの冷暖房が可能なので、部屋の使用目的によってはおすすめなんです。
その後は、同じ方面のお客様が所有する借家の玄関灯を交換させていただきました。
遠方に行く場合は、なるべく同じ方面の仕事をするように効率を考えて予定をくんでますが、なんせ忘れっぽい性格が・・・・・(笑)
蛍光管を取り替えようとしてカバーを壊したようです。
マカロンのような光源を台座の上下に取り付け
これに防水のためのケースを取り付けると
よく見かけるブラケットになりますね
このマカロンのような光源ですが
どこでも手に入るLED電球の方がありがたい気もしますが・・・
まぁ、LED光源の寿命が40,000時間と言うことなんで、寿命が来た頃には器具全体を交換になるでしょうね
その後もあちこち奔走
まだまだ帰れまテン!
きょうはここまで
つづく