こんばんは
今回のお散歩は子規庵へ…
JR鶯谷駅より徒歩5分
子規庵の看板がなければ通り過ぎてしまいそうな古い家でした。
室内は撮影禁止なのが残念ですが…
庭は自由に撮っていいそうで庭から家を撮るのもOK
昭和20年4月の空襲で焼失しましたが
門人等の尽力により、昭和25年にほぼ当時のままの家に再建され、今に至っています。
(パンフレットより)
ヒメヒオウギズイセンのオレンジ色が目をひきます。
四季折々の花たち
見頃を過ぎたアジサイもいい雰囲気で…
蚊取り線香が数か所にありました。
いい香りです~
糸瓜棚
緑に囲まれたステキなお庭です。
子規の朝顔2500円
正岡子規というと思い出すのが数年前にNHKで放送された「坂の上の雲」
ドラマを見た後、古本屋さんで原作本を全巻買って読みましたっけ…
正岡子規は前半で亡くなってしまいますがドラマの中で住んでいた家の庭がよく手入れされていて
ステキだな~といつも思って見ていました。
私自身以前俳句の勉強をしていたことがあったりで…
今回久しぶりに歳時記を開いてみて
糸瓜の季語は秋なんだな~とか
明日は七夕ですが七夕の季語も秋なんですよね…
なんか不思議な感じがしますね~
最後までご覧いただきありがとうございました(*^_^*)