今日は、「子供の日」昔流に言うと端午の節句と言ってたわ…
この日は、柏餅を食べるのが習わしかしら?
今は、いつでも、お菓子屋さんに柏餅は、売っているからそんなにこの日でなければと思わないでしょ…
だからでしょうか、柏餅でなく美味しいものが届けられました。
栃木県の「武平作団子」と言うの
画像の上のマウスオンしてみてくださいね。
<
<
この時期になると思い出すことがあります。私の姉は、今で言うと15歳でお嫁に行ってしまったの、見込まれて、どうしてもと言われて叔母が後妻に行った先の息子さんに懇願されて女学校の月謝だけ納めて、途中で嫁入りしたの。
叔母が一生懸命、姉を仕込んで餡子作りなんか、とても上手に出来るようになったの。
いつも、この端午の節句の時は姉が「ボタモチ」と言って美味しい晒し餡を付けた、お餅を届けてくれたの…・
終戦後、甘いものもなく、ましてお餅など、お正月にしか食べれなかったからまるで、お正月気分・・・
私と姉とは、11歳も離れているから姉の苦労なんて全然考えもせず、ただただ、美味しい!って食べてたわ…
今では、姉も、作らなくなってしまったけどまた食べてみたいなあ~
そうそう、「ボタモチ」って牡丹の咲くころのお餅だからそのように言われてたって聞いたけど…・
ソースは、nonのカメラ紀行さんのものを1部変更して使わせていただきました。
ランキングの参加しています、お忙しいでしょうが、ポッチ!とお願いします

この日は、柏餅を食べるのが習わしかしら?
今は、いつでも、お菓子屋さんに柏餅は、売っているからそんなにこの日でなければと思わないでしょ…
だからでしょうか、柏餅でなく美味しいものが届けられました。
栃木県の「武平作団子」と言うの
画像の上のマウスオンしてみてくださいね。

この時期になると思い出すことがあります。私の姉は、今で言うと15歳でお嫁に行ってしまったの、見込まれて、どうしてもと言われて叔母が後妻に行った先の息子さんに懇願されて女学校の月謝だけ納めて、途中で嫁入りしたの。
叔母が一生懸命、姉を仕込んで餡子作りなんか、とても上手に出来るようになったの。
いつも、この端午の節句の時は姉が「ボタモチ」と言って美味しい晒し餡を付けた、お餅を届けてくれたの…・
終戦後、甘いものもなく、ましてお餅など、お正月にしか食べれなかったからまるで、お正月気分・・・
私と姉とは、11歳も離れているから姉の苦労なんて全然考えもせず、ただただ、美味しい!って食べてたわ…
今では、姉も、作らなくなってしまったけどまた食べてみたいなあ~
そうそう、「ボタモチ」って牡丹の咲くころのお餅だからそのように言われてたって聞いたけど…・
ソースは、nonのカメラ紀行さんのものを1部変更して使わせていただきました。
ランキングの参加しています、お忙しいでしょうが、ポッチ!とお願いします
