6日目
帰国日です。早朝3時起床でチェックアウト。
宿泊費をクレジットカード払いの場合、
「支払いはAU$かJP¥」と聞かれますが現地通貨の方がお安いです。
シンタロウさんはJP¥を選びそうになり慌てる。
このヒトってナニも考えていないから危ないわぁ。
TAXIは前日に予約して貰いました。
ドライバーのおにいさんはお喋りで、
「マウントタンバリンには行ったか?」って
タンバリンを叩く仕草をするの。
あー、タンボリンじゃなくてタンバリンだったのねー。
「第2日曜日はマーケットがあるんだ」そうです。
約25分で国内線に到着。諸費用込みでAU$55でした。
朝4時、まだ夜明け前なのに結構人がいて驚いた。
国内線ラウンジ。
JAL国内線と比較してカンタスのラウンジはとても良い。
右上のアーノッツ製レモンクリスプはアタイのお気に入り♪
再びボロ機でシドニーまで。
ケド、国内線のCAさんは本当に美人揃いなの♡
何のジュースだったかなぁ。
シンタロウさんはオムレツ。
アタイはミューズリー。ギリシャヨーグルト好きー♪
「ゴールドコーストでハリケーンが発生したのよ」って情報をくれました。
夜明け。
最前列両窓側のお席にはお若いエグゼクティブおねいさんが
それぞれ隣席ブロックされて座っていました。
お洋服も持ち物も振る舞いもカッコよかったです♪
カンタス国際線への乗り継ぎ客はここからバスで移動出来ます。
搭乗券を確認して必要に応じてファストパスを支給されます。
待機していたバスに直ぐ乗れました。
凄く近い。好きな人は興奮するんだろうな~。
この後日本の内国出国のように出国しました。
カンタスの乗客だけの優遇なのかな?
んでー、ラウンジをぶっ飛ばして免税店でワインを購入。
もー、タイリク系の販売員が鬱陶しいったらー★
復路は最新機材ではなかったです。残念★
その11に続く