治療中は引きこもり生活になるのかなと覚悟していたけど
半年ずーっとでは無かったです。
掃除・洗濯等の家事は出来る時に。
天候より体調でした。
食料の買い出しは週2回。
ネットスーパーは体調次第で受け取れない可能性があるので
利用しませんでした。
作り置きおかずを調理。
無洗米やコンビニの総菜も利用しました。
無限ピーマンとか。
副菜は2回で食べ切れる量くらいが良いです。
でないと残り物感が出ちゃう。
体調が回復したら断捨離というか生前整理。
判断基準はシンタロウさんを煩わせないように。
思い切ったつもりでまだまだー★
アタイはオマケが大好物でたーくさんあったけど
学区バザーの1品寄付どころか?十品寄付しました。
店頭に出向かなくてはならないので体調が安定した後半に
銀行や証券会社の口座の解約、クレジットカードも。
行動範囲が、家ー病院ースーパー、と極端に狭くなったけど
体調が読めず出先で悪化するのが怖かった。
それに、お出掛けしたいなんて体力も気力も無く
免疫力が下がっているから人混みも怖くて。
過ぎてしまえば、名古屋どころか沖縄どころか海外も行ける。
化学療法は辛いと先入観があるでしょう。
実際辛いんだけど、絶対に終わる日が来るから。
もし、再発や転移してしまったら・・・
その時はその時じゃーっと今なら思える。
何も無いのが1番だけど、
その前に毎年検診に行くのが最1番だよ☆
まだの皆様、さぁ、行っときましょう♪