気にしてた今日の決算が出揃いました。
下方修正や減配無配を以前出してたヤマダ電機とイントランスは、
織り込み済みでしょう。
もう充分下げたし、今期の予想は黒字なので、
これからはしばらく上がるだけ(^^)
けど、この今期の黒字や増配というのが、またくせもので・・
こういうこと先に言うから、後で減配や赤字になって、下落を招くのです。
こういうのも会社の体質で、何年かつきあってるとわかるのでしょうね。
ヤマダがまた増配なんて、言わなきゃいいのに、言うからなーー;
来年が懸念されます。。。
ホント、そのままにしてて、増配してくれればいいのに・・
なぜぬか喜びさせて、後で裏切るんだか・・
下落に期待してたすかいらーくの1Q、やっぱ減益でしたね。
ここ数日、決算懸念で下げてたけど、やはり1600円台は高かった。。。
明日はまた少し下がりそう・・
けど1400円台までは行かないと思うので、どこかで一度買うか見送るか、非常に迷いますね。
すかいを買うには、何か売らないとなんだけど・・
今上がってて売れる株がないんですよねーー;
正直、買ったらしばらくは持ってるつもりでなるべく安く買いたかったけど、
底値に行くのは大変なので、
優待もらったら、また上げたタイミングで売ることを思えば、少しくらい高くてもいいのかな・・
それでも1600円台では買えないので、妥協して1500円台初めでしょうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
ビクターKW、先日上方修正の後、私が400円で買ってしまってから、
ヤフ板で、ここは400円過ぎると売られるので350円で待つ、という方がいました。
まさに今日、350円まで来ました。
長く見てる人ってやはり違いますね。株トレードは経験に勝るものなし。
けど投資は違います。トレードは儲けるため、投資は自己満足のためです。
高く買ってしまって後悔してるけど、ビクターKWに投資したこと自体に後悔はない。
私はもうじたばたせず、長い目で投資することにしました。
きっといつかは大きく上がってくれる♪それを夢見ます(^^)
ビジョナリーが倍以上になってるように☆
松井が900円台に突入するかな?と思ってたら、下げ止まったようです。
900円台で待ってた方々残念でした!
もう底上げしてるので、自分の買値までは落ちることはないので、安泰です。
配当性向も良い、大好きな松井証券は、ずっと売らずに持ち続ける。
万一900円台初めや800円台になることあれば買増しますが、それまでは1単元でいい。
一番信頼してる会社です。
次がフェリシモ・・
もう35%含み益になってますが、優待なのでこちらも売らない。
これらお気に入りの株たちは、ずっと長期で持ち続けます♪
長期、中期、短期と分けて、
中長期は投資、短期は利幅のトレードをゲームとして少しやってみてもいいかなと
思ってはいます。
今日大きく下がってた銘柄買おうかなと思って、一日待った。
ビクターみたいなことになるとイヤなので、
やはり買いたいと思ったら、少し見たほうがいいですね。
明日はりそなの決算か・・
昨年、この決算で落ちた時に500円台で買ったのです。
明日どうなるのかなーー??
下方修正や減配無配を以前出してたヤマダ電機とイントランスは、
織り込み済みでしょう。
もう充分下げたし、今期の予想は黒字なので、
これからはしばらく上がるだけ(^^)
けど、この今期の黒字や増配というのが、またくせもので・・
こういうこと先に言うから、後で減配や赤字になって、下落を招くのです。
こういうのも会社の体質で、何年かつきあってるとわかるのでしょうね。
ヤマダがまた増配なんて、言わなきゃいいのに、言うからなーー;
来年が懸念されます。。。
ホント、そのままにしてて、増配してくれればいいのに・・
なぜぬか喜びさせて、後で裏切るんだか・・
下落に期待してたすかいらーくの1Q、やっぱ減益でしたね。
ここ数日、決算懸念で下げてたけど、やはり1600円台は高かった。。。
明日はまた少し下がりそう・・
けど1400円台までは行かないと思うので、どこかで一度買うか見送るか、非常に迷いますね。
すかいを買うには、何か売らないとなんだけど・・
今上がってて売れる株がないんですよねーー;
正直、買ったらしばらくは持ってるつもりでなるべく安く買いたかったけど、
底値に行くのは大変なので、
優待もらったら、また上げたタイミングで売ることを思えば、少しくらい高くてもいいのかな・・
それでも1600円台では買えないので、妥協して1500円台初めでしょうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
ビクターKW、先日上方修正の後、私が400円で買ってしまってから、
ヤフ板で、ここは400円過ぎると売られるので350円で待つ、という方がいました。
まさに今日、350円まで来ました。
長く見てる人ってやはり違いますね。株トレードは経験に勝るものなし。
けど投資は違います。トレードは儲けるため、投資は自己満足のためです。
高く買ってしまって後悔してるけど、ビクターKWに投資したこと自体に後悔はない。
私はもうじたばたせず、長い目で投資することにしました。
きっといつかは大きく上がってくれる♪それを夢見ます(^^)
ビジョナリーが倍以上になってるように☆
松井が900円台に突入するかな?と思ってたら、下げ止まったようです。
900円台で待ってた方々残念でした!
もう底上げしてるので、自分の買値までは落ちることはないので、安泰です。
配当性向も良い、大好きな松井証券は、ずっと売らずに持ち続ける。
万一900円台初めや800円台になることあれば買増しますが、それまでは1単元でいい。
一番信頼してる会社です。
次がフェリシモ・・
もう35%含み益になってますが、優待なのでこちらも売らない。
これらお気に入りの株たちは、ずっと長期で持ち続けます♪
長期、中期、短期と分けて、
中長期は投資、短期は利幅のトレードをゲームとして少しやってみてもいいかなと
思ってはいます。
今日大きく下がってた銘柄買おうかなと思って、一日待った。
ビクターみたいなことになるとイヤなので、
やはり買いたいと思ったら、少し見たほうがいいですね。
明日はりそなの決算か・・
昨年、この決算で落ちた時に500円台で買ったのです。
明日どうなるのかなーー??