また松井証券が売られて下げました・・
私が松井を信用しながらも、皆さんに自信を持って買おう!とおすすめできないのは、
この部分にあります。
松井証券の株価は上下動が比較的激しい。
まーデイトレに名を連ねているような銘柄ではないけど、
売られる時は数日でどっと落ちます。
で、上がるより下がるほうが早いのがミソなんです。
かくいう私も、昨年は半年ほど松井の含み損に苦労してました。
ナンピンして配当もらって、でも次の配当の確約も春にはなかった。
でも松井はきっと出してくれると信じてました。
そしたら9月に思ったより多く出て、やっと秋から上昇に乗って、含み益になってきたのです。
自分の買値は936円なので、もう安心ですが、今1000円以上の時に、
ぜひ買ったほうがいいとは、いまいち言えない部分がある。
急に売られて落ちることもあるかもしれない。
私自身は買増するなら900円台、でもそれではもう買えないかもしれないので、
新規で買う人にはなんともおすすめできないのです。
今、買おう!とも、待ったほうがいい!とも言い難い。
まだ上がるとも下がるともわかりません。内心は上昇だと思ってますが・・
ただ言えるのは、松井証券は株主や顧客を裏切らない会社だと思う、これに尽きます。
信用できる人は、少しでも安いと自分が思った時に買ってみて♪
少なくとも、巷でよくある会社のように、
発表した来期末の記念配当をやめたり減配することはないと思います。
ちなみに普通配当は今はまだ通例どうり未定です。
61円としてるサイトもあるけど、会社は慎重なので発表してないです。
株サイトには都合のよいことばかり記事に書いたり、わざわざコメントして、
買い煽りに似たような行動をする人がいました。
それで、今日買えば配当がある!に釣られて買ってしまったくりっく株のFTSEで、私は半年苦しんで、多大な時間を使い、資金を10万以上も失いそうになった。
良識やマナーがあるなら、自分の記事はもちろんですが、
他人に対するアドバイスやコメントには責任をもつべきです。
発信した記事は誰が見ているかわからないので、責任の取りようはないし、勝手に見ていた自分判断なのでそれを見て買っても他人のせいにすることもないでしょうが、
交流してて、あえてコメントしてきて、それで買った場合は話は別。
関係ないと言うのは、あまりにひどい。
しかし、こういう人は、後になると決まって
「買ったのは自分でしょ?投資は自己責任です。」と言う。
この通称くりっくままさんは、この時私が確認した配当情報にも答えず、
「今買うのは高いかな~??」と相談した質問にも答えず、
買い煽りの配当情報だけを吹き込んできた。
それに釣られて買ったので、自己責任といえばそうですが・・
この翌日から、この時買ったイギリスFTSEの含み損で約2ヶ月苦労し、その後のドイツDAXのミスにもつながりました。
後でわかったことだけど、この時のFTSEの買値がかなり高値だったことは、彼女は十分すぎるほどわかっていたのです。
だって彼女は1年以上もくりっく株をやってきて流れを把握していて、
自分はその域のFTSE買い玉を売れずに3ヶ月も持っていたのですから。
(あとで5月分の配当がいくらついてると自慢してきたのでわかりました。5月は同じ位の高値だった・・)
しれーっと親切顔して交流してて、平気で裏切る人が、特に株サイトには多い。
なぜ「今は高いと思う」と一言アドバイスをしないのか??
良心を疑いますよね・・
彼女とは1年くらい交流してて、私が少資金であることも充分知っていたのに・・
投資は、皆いろいろな状況下でしているので、それぞれがいろんな動きをする。
まかり間違えば、自分の言った一言で、その人を破産に追い込むかも知れないのです。
彼女は今も、自分の利益自慢やお得情報を毎日株サイトで発信してます。
実際の含み損は一切書かずに・・
自分でも言ってるけど、やたら乞食活動が大好きで、
いくらポイントで儲かった、マイルでただで旅行行ったとか、総会でおみやげもらったとか・・いくら得したか記録してるそうです。(暇人・・・)
でも、本当に必要な情報が一切書かない。
例えば、証券会社に新口座作っていくらもらえるという情報、
実は抽選なのに、その大事な事実は書かないのです。
株式もくりっく株も、自分の儲かった裏にある多大な含み損は全く未公開です。
こういう人が株サイトではのさばってるので、みんな影響されちゃう。
同じように利益自慢する人も増えました。
本当に迷惑を周りに及ぼす人・・
彼女の宣伝が元でくりっく株始めて、昨年の上昇相場で儲かった人ももちろんいます。
そういう人には、あなたのおかげよ~と感謝されてた。
(今は2月の暴落後戻ってないので知らないけど・・)
けど、儲かったことがこの人のおかげというなら、
損した人も、私のように苦労した人もこの人のせいと言えますよねーー;
だから私は中途半端な情報は書きません。
一度、「松井証券は配当がいいので、みんな買いましょう~♪」と気楽な気持ちでヤフ板に投稿した後、2月の暴落があって、
逆に、それ見て買った人いたらどうしよう?と申し訳なく思ってた。
ネットであっても、周りのことを考えた良識ある言動をすべきですね。
そこに人間の本質が現れます。
話は変わって、OKウェブって何なん???
やったら上がってたと思ったら、今度はS安になってる。
こういう訳わかんない銘柄には手は出したくないですねーーー;
たかがIT企業にこんな株価の価値はない。
株の中には、良質で堅実な株とギャンブル株があるので、
後者には関わらないほうがいい。
大儲けもあるかもですが、大損もあるかも。
株サイトの儲け族の人たちが注目するのは、
殆どこういうデイトレ常連みたいな銘柄でした。今はマネックス?
持ち株はあさひとりそなに6月5日までの売り指値注文を出しました。
かなり上でね。
寄り天とかあるし、注文しとけば、ちょこっと触れて約定するかもしれないし。
SBIストックですので、SBIは松井と違って、かなり先まで予約できるのでいいですね。
(松井の予約売買は週末まで)
決算の内容履歴も見れるので、SBIにも良い部分もあるかなと、離れて少しは思ってます(^^;
今までヤマダもりそなも700円超えた時もあったのに500円台まで落ちてしまったので、
今回はそれくらいで一度売りトライしてみます。
あ、ヤマダはまだまだだし、売らないですが・・
6月優待銘柄買うために、あさひを売りたい。少しでも高く・・
私が松井を信用しながらも、皆さんに自信を持って買おう!とおすすめできないのは、
この部分にあります。
松井証券の株価は上下動が比較的激しい。
まーデイトレに名を連ねているような銘柄ではないけど、
売られる時は数日でどっと落ちます。
で、上がるより下がるほうが早いのがミソなんです。
かくいう私も、昨年は半年ほど松井の含み損に苦労してました。
ナンピンして配当もらって、でも次の配当の確約も春にはなかった。
でも松井はきっと出してくれると信じてました。
そしたら9月に思ったより多く出て、やっと秋から上昇に乗って、含み益になってきたのです。
自分の買値は936円なので、もう安心ですが、今1000円以上の時に、
ぜひ買ったほうがいいとは、いまいち言えない部分がある。
急に売られて落ちることもあるかもしれない。
私自身は買増するなら900円台、でもそれではもう買えないかもしれないので、
新規で買う人にはなんともおすすめできないのです。
今、買おう!とも、待ったほうがいい!とも言い難い。
まだ上がるとも下がるともわかりません。内心は上昇だと思ってますが・・
ただ言えるのは、松井証券は株主や顧客を裏切らない会社だと思う、これに尽きます。
信用できる人は、少しでも安いと自分が思った時に買ってみて♪
少なくとも、巷でよくある会社のように、
発表した来期末の記念配当をやめたり減配することはないと思います。
ちなみに普通配当は今はまだ通例どうり未定です。
61円としてるサイトもあるけど、会社は慎重なので発表してないです。
株サイトには都合のよいことばかり記事に書いたり、わざわざコメントして、
買い煽りに似たような行動をする人がいました。
それで、今日買えば配当がある!に釣られて買ってしまったくりっく株のFTSEで、私は半年苦しんで、多大な時間を使い、資金を10万以上も失いそうになった。
良識やマナーがあるなら、自分の記事はもちろんですが、
他人に対するアドバイスやコメントには責任をもつべきです。
発信した記事は誰が見ているかわからないので、責任の取りようはないし、勝手に見ていた自分判断なのでそれを見て買っても他人のせいにすることもないでしょうが、
交流してて、あえてコメントしてきて、それで買った場合は話は別。
関係ないと言うのは、あまりにひどい。
しかし、こういう人は、後になると決まって
「買ったのは自分でしょ?投資は自己責任です。」と言う。
この通称くりっくままさんは、この時私が確認した配当情報にも答えず、
「今買うのは高いかな~??」と相談した質問にも答えず、
買い煽りの配当情報だけを吹き込んできた。
それに釣られて買ったので、自己責任といえばそうですが・・
この翌日から、この時買ったイギリスFTSEの含み損で約2ヶ月苦労し、その後のドイツDAXのミスにもつながりました。
後でわかったことだけど、この時のFTSEの買値がかなり高値だったことは、彼女は十分すぎるほどわかっていたのです。
だって彼女は1年以上もくりっく株をやってきて流れを把握していて、
自分はその域のFTSE買い玉を売れずに3ヶ月も持っていたのですから。
(あとで5月分の配当がいくらついてると自慢してきたのでわかりました。5月は同じ位の高値だった・・)
しれーっと親切顔して交流してて、平気で裏切る人が、特に株サイトには多い。
なぜ「今は高いと思う」と一言アドバイスをしないのか??
良心を疑いますよね・・
彼女とは1年くらい交流してて、私が少資金であることも充分知っていたのに・・
投資は、皆いろいろな状況下でしているので、それぞれがいろんな動きをする。
まかり間違えば、自分の言った一言で、その人を破産に追い込むかも知れないのです。
彼女は今も、自分の利益自慢やお得情報を毎日株サイトで発信してます。
実際の含み損は一切書かずに・・
自分でも言ってるけど、やたら乞食活動が大好きで、
いくらポイントで儲かった、マイルでただで旅行行ったとか、総会でおみやげもらったとか・・いくら得したか記録してるそうです。(暇人・・・)
でも、本当に必要な情報が一切書かない。
例えば、証券会社に新口座作っていくらもらえるという情報、
実は抽選なのに、その大事な事実は書かないのです。
株式もくりっく株も、自分の儲かった裏にある多大な含み損は全く未公開です。
こういう人が株サイトではのさばってるので、みんな影響されちゃう。
同じように利益自慢する人も増えました。
本当に迷惑を周りに及ぼす人・・
彼女の宣伝が元でくりっく株始めて、昨年の上昇相場で儲かった人ももちろんいます。
そういう人には、あなたのおかげよ~と感謝されてた。
(今は2月の暴落後戻ってないので知らないけど・・)
けど、儲かったことがこの人のおかげというなら、
損した人も、私のように苦労した人もこの人のせいと言えますよねーー;
だから私は中途半端な情報は書きません。
一度、「松井証券は配当がいいので、みんな買いましょう~♪」と気楽な気持ちでヤフ板に投稿した後、2月の暴落があって、
逆に、それ見て買った人いたらどうしよう?と申し訳なく思ってた。
ネットであっても、周りのことを考えた良識ある言動をすべきですね。
そこに人間の本質が現れます。
話は変わって、OKウェブって何なん???
やったら上がってたと思ったら、今度はS安になってる。
こういう訳わかんない銘柄には手は出したくないですねーーー;
たかがIT企業にこんな株価の価値はない。
株の中には、良質で堅実な株とギャンブル株があるので、
後者には関わらないほうがいい。
大儲けもあるかもですが、大損もあるかも。
株サイトの儲け族の人たちが注目するのは、
殆どこういうデイトレ常連みたいな銘柄でした。今はマネックス?
持ち株はあさひとりそなに6月5日までの売り指値注文を出しました。
かなり上でね。
寄り天とかあるし、注文しとけば、ちょこっと触れて約定するかもしれないし。
SBIストックですので、SBIは松井と違って、かなり先まで予約できるのでいいですね。
(松井の予約売買は週末まで)
決算の内容履歴も見れるので、SBIにも良い部分もあるかなと、離れて少しは思ってます(^^;
今までヤマダもりそなも700円超えた時もあったのに500円台まで落ちてしまったので、
今回はそれくらいで一度売りトライしてみます。
あ、ヤマダはまだまだだし、売らないですが・・
6月優待銘柄買うために、あさひを売りたい。少しでも高く・・