mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなくひどい企業の実態報告日記

今年の株は失敗買いばかり・・

2018年12月17日 16時39分41秒 | 日記
私は2年前の夏から株投資を始めました。
2年間で、長く含み損を抱えたのは、昨年の松井証券の半年ほど・・よってナンピン買いしたのもここだけ。

他は、買った当初や数日間、地合いで含み損になることはあっても、ほぼプラスの含み益で持っていました。

しかし・・
今年買った銘柄の成績はひどい。

誰かさんみたいに含み損隠す気はないので、全部正直に書きます。

順番に・・

まず今年は2月の大暴落前に、前年秋から半年苦労してたくりっく株を全玉回収できました。利益は62400円ほど。
その後暴落したときに、松井のナンピン分を1単元売った。利確は7000円ほど。
けどこれ、売る必要なかった。そこまで松井は落ちませんでした。
持ってたら今利益増えてたのに。。。

その後2月半ばの優待で自転車のあさひを買った。これは6月に利確、利益は12000円ほど。今年唯一の成功投資☆

3月の優待前に、イントランスを300株買った。少し上がってたけど、春決算下げ・・
最近TOBから上がってきたので期待してるけど、ここんとこ不調、買い増し予定♪

4月末に好決算で買ったJVCKW 今年一番のダメ投資、その後一回も上がらず、今30%減。
5月に富士石油、上げ下げ繰り返して、秋には1万以上の含み益になってたのに、
昨今の原油安で、今マイナス増えてる。
6月に下がってきた三菱UFJを買ったら更に下げ、上下繰り返して含み益にもなったけど、今また大きく下げてる、今まで以上・・

8月にほぼ最安値で下がり待ちして指値してたヨシムラフード、下がったタイミング買えて更に下げ、その後上がる場面もあったけど、10月決算で大きく下げ、今も下げ中・・

結局数えてみると、新しく6銘柄買って今の時点で成功利確1、失敗含み損状態が5・・

他に春にキューピーを買ってこれは含み益ですが、単元未満の2株で数100円なので、どっちでもいい感じ(^^;

その上、昨年からずっと持ってる含み益だった銘柄も、今年は不調なのです。
春の決算でヤマダが下げ、最近りそなも下がってきて、少しの含み損・・

今11銘柄持ってて、含み益は4銘柄だけ・・7銘柄含み損です、よってトータルも少しマイナス・・

はーーー失敗年ですねーーー;

CFDも今少しマイナスだし・・

まー皆さんの投資成績見てても、みんなそうなのかもだけど・・
今年は上がったと思うと下がって、かなり上下に振られる年なので、
デイトレやスイッチトレード、ぼら狙いの方々がウハウハで、長期はダメですね。

自分も10%-20%益くらいで利確してれば、ほとんど逃げられたので・・

昨年までの2年間は年末に含み損銘柄ゼロの状態でしたが、
今年は無理だ、絶対無理だね。

下がってるから買い増ししたいのいっぱいあるけど、余力がないのでできないーー;
これ以上、銀行から株資金は使いたくない。

せめて年末、トータルは含み益で終えたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする