見出し画像

✖1♀おひとり様の投資とポイ活でサイドFireを目指すブログ

自己満のための資料作り

自分の資産形成に関してExcelで一覧で見られるように切り口を変えては色んなフォーマットを作ってます。

ええ、全部自己満です(笑)。

これが預金通帳みたいなものですから。

スマホアプリやPC画面で色んなデータを見られる便利な世の中です。

でも、全資産一元管理となるとやっぱり手作業でExcelなんですよね。

そして毎日優待や決算報告が届く中、新たに作ったのが配当・優待一覧です。

年間のカレンダーの中に入れ込みました。

こんな感じ。↓

網掛部分は、権利確定月です。

一番下に配当+優待金額の合計額を設けてあります。

20%割引などは、計算から除外せざるを得ないのですがこれで年間の優待到着を把握できるなと。

コロナ禍で消費するのにやや苦戦してますが計画的に消費するためにも把握は必要ですよね。

もう関門海のような失敗はしたくない💦

これを見るとほぼ毎月何らか配当や優待が貰えるのだなと分かりました。

18銘柄に増えたこともありますが、18銘柄しか所有していないのにこの状況は、意外でした。

これは、100銘柄とか保有してるときっと大変だろうなと思います。

そうなったら確かに生活の大半を優待で生活できてしまいそうです。

私にそんな生活が来るのは、だいぶ先の話ではありますが夢がありますよね。

やっぱり私は、配当よりも優待派なんだな~としみじみ思いました。

 

今日は、先日単元化した神戸物産から中間報告書が到着してました。

3年保有で1000円→3000円にグレードアップです(∩´∀`)∩

業スーで1000円とか3000円とかウキウキです(笑)。

しばし足が痛いのを忘れるのでした💦

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

コメント一覧

みなくさ
poor-girlさん、こんばんは。
仕事が忙しいのとただいまオリンピック中で夢中になっているのとですっかり更新ができなくなってしまいました💦
すみません。
神戸物産は、どこまで行くのでしょうね。
すごい利益でうれしいです。
派遣カテゴリというのがあるんですね。また見に行きますのでよろしくです!
poor-girl
みなくささん、こんばんは。
フォローアイコン、なくしました。
カテゴリを派遣カテに変えました。
また遊びに来ますので、更新してくださいね!!
神戸物産、かなり好調ですね。よかった、売らなくて(笑)。
分割あるといいなあ~。
minakusa
hajimeさん、こんにちは。
まだグレードアップは、していないのですがオリックスも神戸物産も楽しみに待ちます(⌒∇⌒)。
オリックスは、まだふるさと優待を決めていないのですが実に悩ましいですね。
セコさが出てしまう品選びになりそうですが💦
ただでもらえる喜びは、格別です(笑)。
hajime
グレードアップ、おめでとうございます。
会社にとっては長期保有者の確保、株主にとっては楽しみの増幅、これがWin-Winと言う事でしょうか。
オリックスを持っていますが、まだ2年の保有なので来年のグレードアップが楽しみです。
私もNumbers(Macのエクセル似ソフト)で保有銘柄の一覧を作っています。自分で作った見やすい一覧があると何かと便利ですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「株・優待」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事