本当に事務ってヒマです。
なのに9時間も会社にいる(9~18時)。
昼休が一時間あるが(もちろん無給)、昼休いらないから
その分早く上がらせてくれーっていつも思っている。
いままで昼休は、暗いですが、たいてい一人で非常階段に座って
カップ麺かパンを食べながらスマホを見て、時間を潰していた。
※休憩室があるが、そこにいても休んだ気になれないので行かない。
それが最近、徒歩圏内に図書館があるとわかり、
今では毎日片道10分ほど歩いて通うようになった。
途中に美味しいパン屋さんがあるので寄って1~2個買い、
食べながらぶらぶら歩くのが気分転換になっています。
誰でも貸出カードが作れるというので、作ってもらいました。
着くとたいてい雑誌をパラパラ読んで20~30分ほど滞在する。
先週末かな、何かでとても共感した書き込みを読んだので
みなさんと共有したいと思います。
おぼろげですが、次のようなのでした。
「近所に透析の専門病院があり、駐車場にはポルシェやベンツなどの
高級車がよく停まっている。
が、そのお金持ちたちは死ぬまで、週3日、一回4時間の透析をうけなければならない。
自分は金持ちではないが、健康であることは大金持ちであることに値するとつくづく思う」
1億円あげるから代わってと言われて透析患者になりますか?
絶対嫌ですね!!
そう考えると、俄然、貧乏ながら今の自分の生活が楽しく思えてきたんです。
(猫がカーテン破いた)
励みになるのでクリックして下さい
なのに9時間も会社にいる(9~18時)。
昼休が一時間あるが(もちろん無給)、昼休いらないから
その分早く上がらせてくれーっていつも思っている。
いままで昼休は、暗いですが、たいてい一人で非常階段に座って
カップ麺かパンを食べながらスマホを見て、時間を潰していた。
※休憩室があるが、そこにいても休んだ気になれないので行かない。
それが最近、徒歩圏内に図書館があるとわかり、
今では毎日片道10分ほど歩いて通うようになった。
途中に美味しいパン屋さんがあるので寄って1~2個買い、
食べながらぶらぶら歩くのが気分転換になっています。
誰でも貸出カードが作れるというので、作ってもらいました。
着くとたいてい雑誌をパラパラ読んで20~30分ほど滞在する。
先週末かな、何かでとても共感した書き込みを読んだので
みなさんと共有したいと思います。
おぼろげですが、次のようなのでした。
「近所に透析の専門病院があり、駐車場にはポルシェやベンツなどの
高級車がよく停まっている。
が、そのお金持ちたちは死ぬまで、週3日、一回4時間の透析をうけなければならない。
自分は金持ちではないが、健康であることは大金持ちであることに値するとつくづく思う」
1億円あげるから代わってと言われて透析患者になりますか?
絶対嫌ですね!!
そう考えると、俄然、貧乏ながら今の自分の生活が楽しく思えてきたんです。
(猫がカーテン破いた)
励みになるのでクリックして下さい