貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

引越し挨拶に来てくれなかった

2025-02-01 22:28:01 | ケチケチ生活
うちのすぐ目の前に建売住宅が建ち、けっこうすぐ売れて、
12月末~1月初めにかけて引越されてきました。
引っ越し業者が来た日に、
「トラックが邪魔な時は言ってください」
と夫婦2人(30後半~40代前半)で言いに来てくれたくらいなので、
きっと後日あらためて挨拶に来てくれるんだろうなと思っていたけど、
来ることはありませんでした。

今週も来なかったな~、でも次の週末に来るかも・・と思いながら、
土日、少しちゃんとした格好で家にいたのにインターフォンが鳴ることはなく、
1ヶ月経ったので、今後来ることはもうないと思う。

今どき、単身者や賃貸でもなくても
引越し挨拶ってしない人が多いのかな。
行かなくてよいなら、わたしもそうしたけど、
引越し挨拶は行くのが普通かなと思っていた自分は古い人間なのか。
ちなみに、向かいの家の建売住宅(パワービルダーの木造2階建て)の値段は
私の買った中古戸建の3倍強でしたよ。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

時間つぶしに無料を活用

2025-02-01 09:37:14 | ケチケチ生活
先日帰省した際、空港バスの関係で
家を出る時間と、帰りの飛行機の時間がすごく空いてしまった。
なので、自宅と空港の間の駅付近で時間を潰すことにした。
まず近くにあったちょこザップで洗濯。
これで、汚れ物を持って帰らなくて済んだ。

ちなみに、わたしがもらっているさまざまな株主優待の中で
最高のは断トツで、このちょこザップ無料会員です!

空港ではクレカ特典でラウンジが無料で使えたので
フリードリンクを読みながら、新聞雑誌を読んで過ごせた。
『プレジデント』にものすごく面白い記事があった。
通勤定期券が東京都市圏の拡大と、
住居費(マンション価格)の価格差抑制に一役買ってるという内容だった





励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税で洗濯乾燥機もらえる!
コメント

お茶碗もらってきた

2025-01-30 07:49:30 | 実家
手焼きの小さい小皿3個と、ごはん茶碗2個もらってきた。
和食器が素朴で本当にかわいい。

(ごはん茶碗)


むかし引き出物でもらったようなモリハナエや桂由美、
ちょっといいやつだったらミントンなど、
洋食器もたくさんあったのですが
和食器と比べ、洋食器って安っぽくみえた。

実家には本当に食器がありすぎる。
たぶん多くの方が同様だと思う。
使わないのもったいないし、捨てるなんてなおさら惜しい。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

帰省でいくら使った?(2025年1月)

2025-01-29 18:47:37 | 実家
今回の4泊5日の帰省時の出費をまとめました。



交通費 ¥26,764
クロネコヤマト ¥5,964
お歳暮 ¥4,756
ガソリン ¥4,634
お土産 ¥3,866
飲食 ¥815
雑費 ¥210
合計47,009円

お歳暮は、母から親戚宅へ持っていってきてと言われた
いわゆるお使いだったが、代金くれなかったんですよね。
今くらいだとお歳暮はもちろんギフトコーナーは撤去され、
どの店も代わりにバレンタインコーナーができていた。
食事はほとんど実家にあったものを食べて過ごした。

航空券は、最初、空港使用料など全て込みで往復1万9,170円で予約していたものを
日にち変更で買い直したら、1万4,340円に下がった。
全額バウチャー購入という形になり、
払い戻し保険やクレカ使用料などを払わなくて済んだのが理由で、
キャンセル料を引いてもお釣りが来たので、
往復それぞれで飲み物&軽食セットの機内クーポンを購入した。
あと数百円分残っているが、有効期限中(7月)までに使い切れないと思う。
上の表では最初の多い方の額(1万9,170円)で計算しています。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

遅ればせながら帰省⑤荷物少数化に役立ったもの

2025-01-27 17:38:51 | 実家


今回持っていってよかったものは
ポケッタブルウィンドブレイカー(左)と、
ポケッタブルリュック(右)

ウインドブレーカーは風を通さず体温がこもり、
軽くて動きやすい。
トレーナー等よりよっぽど重宝。
これ着てたら下は何でもいいし。

これ父の遺品で、ノベルティか何かだったのかな、
左腕に、JA〇〇と印字されてたけど、
綿棒に除光液を付けて軽くこすったら
生地の色落ちはせず、文字だけきれいに取れた。

ポケッタブルリュックは一応未使用品(タグ付き)で
リサイクルショップの280円均一コーナーで見つけたもの。
すごい丈夫でフォルムも気にいってます。
もうAmazonでも終売してた。残念

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント