あっという間に今日は7日。
朝から七草粥を炊きました。
いつも夫は朝はバターコーヒーだけなので朝ごはんは要らないのですが、今日は出かける前にお粥炊いておくのに30分くらいは必要なので、起きなかったら起こしてくれと頼みました笑
石上神宮から頂いた長寿ばしの裏にはこんなうたが。
そういえば、私はやるのを忘れて作ってしまったのですが、七草粥をつくるときに、七草の歌というお囃子があるそうです。
「七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン」
というお囃子を歌いながら、七草を刻むんだそうですよ。
唐土の鳥(とうどのとり)とは中国から渡ってくる渡鳥を意味するそうで、なんか今でいうインフルエンザみたいですね。
まさしく邪気や疫病を追い払う意味合いが込められていそうです。今年も忘れずに疫病退散のお粥さんを家族に出すことができてよかったです。