美しき言尽くしてよ

蓬莱伝説

最近、なぜかちょくちょく、堤防を造るのに人柱になった娘の話とか、そういう話を読んだなと、どんな本で読んだんだろうと気になっていたのですが、実家の本棚を見ていて、これだわと見つけました。




私は子供の頃、昔話が好きで、この本以外にも、子ども向けのものですが、世界の昔話全集なんかをよく読んでいました。特に日本の昔話が好きで、『はちかづき』とか『瓜子姫』とか、何度も読んでいました。

人柱になった娘の話は、この本を読み直したら、愛知県の庄内川の堤をつくるときの話のようでした。幼いながらに、生き埋めって…と衝撃でしたね。
もっとキツネに化かされた話とかあった気がするので、別の本にも別なそういう人柱の話が書かれていたように思います。よくあるんだ…と思ったので。

他の話も読んでいくと、これは熱田神宮の蓬莱伝説だわね、と思われる昔話がありました。『せん人とかんざし』という昔話です。
楊貴妃が日本にいたってなぜ?とは思っていましたが、こういう話でした。

熱田の大神様の魂が楊貴妃となり、唐の玄宗皇帝に嫁ぎ、日本を救ったのだという話になりますでしょうか。

ちょっと古すぎて汚くて恐縮ですが、
物語の写真を載せるので、読んでみてください。







今は心のこみちに清水社があり、その後ろにある楊貴妃のお墓をお参りできますが、そちらのことについても、この昔話の説明文として書かれています。(後ろに添付します)
清水社の近くに、元々、草薙剣が祀られていた土用殿があります。ミヤズヒメが持って来られたころはこちらに剣はおられたのですね。やはり心のこみちゾーンはかなりの御神域ですね。

この本もずっと残してあるとは思わないので、ここに記録しておこうと思います。

説明書きです。


この本の後書きも。
蓬莱伝説も清水社のことに触れられています。







コメント一覧

minamarisatoko13
ですよね。昔から楊貴妃は熱田にいたというのは聞いたことがあったのですが、その時は??で済ましていましたが、何かあるのでは?と気になっています。でもどこから調べたら良いのやら…
ulala
ネット検索であらましわかりました。
熱田大神が楊貴妃、
この伝承はなんかありますね、きっと。
minamarisatoko13
ulalaさん、いつもありがとうございます。
ほんと、拡大しないと見られませんね。ごめんない。たっぷりお時間ある時に読んでくださいね。私も今、スマホでしか操作できないので、自分の記事すら拡大鏡を使いながら、読んだり書いたりしています〜(笑)
ulala
興味津々だけれど、老眼鏡ないと見えないので後日ゆっくり読ませていただきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る