千葉の北の方へ圃場視察。
高台から見渡す田んぼ様。
元々は小さな田んぼだらけだった所を区画整理し直して、
大規模な営農に対応した地帯になっています。
これだけの面積だと地権者の数も相当なもの。話をまとめるのは大変な事だったと思うのです。
今後ひと経営体あたりの作業面積が大きくなって行く事を考えると、やはり効率的に働ける環境作りって大切です。
でこよしは農地は個人のものではあるけど個人のものではなく、農家以外の人や生き物にも大切なもの、先人達から預かり、今後他の誰かが耕作する迄の間、一時的に預かっているだけのものだと思っています。
だから農地を持っている人は、
「自分の土地だから自分の自由だ!」
という考えではなく、地域の農地を維持管理していく為にはどういう姿が好ましいかキチンと考えてほしいのです。
手間ばっかりかかるような状態の農地だと、いくら地元でもみんなやりたがりません。
逆に効率良く作業が出来、良い環境の農地なら、多少遠い所でも耕作者は見つかるでしょう。
これからの地主様には大家さんの感覚が必要です。他より魅力ある物件を用意しないとテナントは入らないですからね。