猫が西向きゃオートバイ→馬~♪

ツーリング記録→馬に乗る!!と、ときどき猫のブログ

◆3/19-22 九州弾丸ツー☆出発&一日目

2010-03-26 | 九州◆マジェ

3月19日(金)-22日(月)


出発&一日目

ようやく九州へ出発する日がやってきた
相変わらず荷物がいっぱいでマジェのトランクはキュウキュウ状態
いつまでたっても旅上手にはなれそうにないな・・・



とりあえず今日は雨も大丈夫そうで一安心

待ち合わせの西宮名塩 pm11:00


ここは相変わらず車がいっぱい

長い道のりの前に、まずは体力をつけましょ


CBさんの差入れ、アリナミンで乾杯

真っ暗な高速をSA一個とばしで走ります
旦那→CBさんと前後は入れ替わるけど
ワタシは終始真ん中のお姫様走行(姫はどこですかっ!?)


わかってたけど・・・

寒い!!寒すぎるっっっっっ

マジェ純正の大きなハンドルガード付けて正解やった
手の甲に風が当たらないと、グリップヒーターは最強やん

そして前日に慌てて買いに行ったスロットルアシスト
走行中は断然楽やけどSAに入った時に当たって危ないんで
結局外してしまった(1200円もしたのに・・・)



壇の浦SAでようやく明るくなって来た
ここでフグの串天で腹ごしらえ

もう、記憶がすでに薄れかけなんですが・・・
ここまでで約7時間半が経過

しかし、ホンマよう走ったなぁ・・・


九州に入ってしばらくすると横風が強くなってきて
突然ぶぅわぁっと吹き荒れる突風に何回も振られまくり

マジ怖いっちゅうねん

スピードを抑えて慎重に走ってると・・・
その横を、時々ものすごいスピードで走り抜ける大きなバイク達
怖ないんかねぇ?


山江SAの桜は満開やった


山陽道の極寒がウソのようにポカポカ陽気で暖かい


九州ってホンマ良い所やね~


ひたすら走り続けたものの猛烈な横風と、途中渋滞有り、スリ抜け有りで
予定より若干時間がかかり過ぎて、今日の知覧は明日へ持ち越しとなりました・・・

毎度のことながら、予定通りにはいきませんなぁ~




そういう訳で、pm3:15 ホテルサンデイズイン鹿児島にチェックイン後
ひとっ風呂浴びてから街並み散策に出かけますが・・・



この真っ白なのは・・・黄砂と桜島の灰


それにしても、鹿児島はさらに暖かく、長T持って来て良かった~



旦那がどうしても白熊食べたいっっっというので・・・
観光客でいっぱいなむじゃき

で、旦那だけはレギュラーサイズを注文して、うちら二人はミニサイズ(ミニでもこの大きさ)


普通のカキ氷とは違い、氷が細かくパウダーのような舌触りで、
ミルクは味が濃くて、あっという間に完食
こんなに美味いのに地元の人はあんまり食べないそうです




 西郷どん(小さ過ぎて何かわからんがな)



散歩してるとパラパラと雨が・・・
風が強くて、ホテルで借りた傘をおっちゃんブッ壊す

本日の宴会先へ向かっていると、雨風がどんどん強まり
店先でどしゃぶりとなる 危ない危ない・・・

鹿児島の郷土料理で有名な「吾愛人(わかな)」
入口の壁は有名人の色紙が隙間なく貼られてた

予約していたので、すぐに二階の個室へ案内してくれた
二階は全て個室で、ほぼ満室(えらい人気やねぇ)

料理はおっちゃんのブログで見てちょびれ
正直、細かいことは言いませんが(表現が上手くないもんで)
期待外れやった・・・(すんませ~ん)

でも・・・姉ちゃんの鹿児島弁、可愛ええかったなぁ~

すでに40時間くらい起きてて、お腹もいっぱいになって、アルコールで気分は上々
おっちゃん達は、ホテルで教えてもらった良心的なスナックを求めて
夜の街へ消えて行きました・・・

ワタシはここで脱落
部屋へ戻って爆睡となりました


二日目へ続く


一日目: 883km(odo 15,470km)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさん~ (かめきち)
2010-03-28 05:09:06
無事に帰って来れて?なによりでしたなぁ
返信する
いやぁ~ホンマに・・・ (みんちょ)
2010-03-28 21:02:13
想像以上に大変やったわ・・・
大っきいバイクやったらもっと楽なんか?
しんどさはやっぱり一緒か・・・
返信する

コメントを投稿