昨日、久し振りに防具屋さんへ行ってきました。
竹刀を買いに行かなくちゃいけなかったんですが。。。。
ついでに、以前、そのお店の店長さんから頼まれていた物を大急ぎで仕上げて持って行ってきました。
店長のHさんから電話があったのが一ヶ月前。
「お客さんが、お気に入りの布地を買ったので、その布地を使ってマスコット竹刀を入れる袋とまだ小さいお嬢さんの為の竹刀袋を作って欲しいって頼まれたんやけど、峰さん、縫ってくれる~??」
とりあえず、バタバタしてるので期限無しなら・・・・
っていうことでしばらく放置してましたが、お店に行くならとにもかくにも仕上げなくちゃ・・・・・
ちゅうことで完成したのがこれ。
しかし・・・
送ってきた布の長さが50㎝しかなかったの。
本当は何かを作るときは、布地を縦目に使うんだけどなぁ・・・
それに幅も微妙に短かったので、底革を付ける、人からはわからない部分で、布地を継いで作ることにしました。めんどうくさ~い。
Hさんから「いくら?」って聞かれたんですが・・・
いくらもらったらいいのかわから~ん(笑)
裏地や底革はうちにあった物を使ったんですがいくら頂いたらよいものやら・・・
とにかく、Hさんにお任せで帰って来ちゃった!!
ついでに新しく入会された矢野さんたちの分の鍔と鍔止めはおまけで、もらったきちゃったよ~(笑)
矢野さん親子のことは、後日また紹介させてもらいま~す(^-^)
新しい仲間が増えるって嬉しいことだなぁ・・・
にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。1日一度ポチッとしていただけると嬉しいかも・・・・
竹刀を買いに行かなくちゃいけなかったんですが。。。。
ついでに、以前、そのお店の店長さんから頼まれていた物を大急ぎで仕上げて持って行ってきました。
店長のHさんから電話があったのが一ヶ月前。
「お客さんが、お気に入りの布地を買ったので、その布地を使ってマスコット竹刀を入れる袋とまだ小さいお嬢さんの為の竹刀袋を作って欲しいって頼まれたんやけど、峰さん、縫ってくれる~??」
とりあえず、バタバタしてるので期限無しなら・・・・
っていうことでしばらく放置してましたが、お店に行くならとにもかくにも仕上げなくちゃ・・・・・
ちゅうことで完成したのがこれ。
しかし・・・
送ってきた布の長さが50㎝しかなかったの。
本当は何かを作るときは、布地を縦目に使うんだけどなぁ・・・
それに幅も微妙に短かったので、底革を付ける、人からはわからない部分で、布地を継いで作ることにしました。めんどうくさ~い。
Hさんから「いくら?」って聞かれたんですが・・・
いくらもらったらいいのかわから~ん(笑)
裏地や底革はうちにあった物を使ったんですがいくら頂いたらよいものやら・・・
とにかく、Hさんにお任せで帰って来ちゃった!!
ついでに新しく入会された矢野さんたちの分の鍔と鍔止めはおまけで、もらったきちゃったよ~(笑)
矢野さん親子のことは、後日また紹介させてもらいま~す(^-^)
新しい仲間が増えるって嬉しいことだなぁ・・・
にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。1日一度ポチッとしていただけると嬉しいかも・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます