ボーダンのミニ四駆ブログ

ミニ四駆でやったことを適当に書きます!

長男のやる気が…笑

2021-08-10 22:50:25 | 日記
あした、長男が友だちやらとコースに行くとかでやる気がアップしております笑


ボディを彫刻刀で肉抜きして、ヤスリでガリガリ削ってるみたいです笑


マシンは3台。


Vソニックはファーストトライパーツ付けたのみ。


Hソニックはフロントに13ミリボールベアリングと後方にマスダンパーを装着してるのみ。

Bマグナムはどノーマル…。


一緒に楽しく作ったりしたら良いかもだけど、おれ自身が人前でセッティングするのがあまり好きじゃないコミュ障なのでほとんど子どもにも教えておりません笑


ま、あしたは友だちとわいわい楽しくコースを走らせると思うから気にしないでいっか笑



と、数日前の熊日新聞にミニ四駆の記事が載ってました!



こーゆー企画をやってくれる人がいるからミニ四駆も盛り上がるんだよなぁ。


ほんとありがたいです。


おれが最近やった改造はクラシックパーツ2のリアローラーを取り付けたのみ笑






けど、何気に進化してきてるかな笑


電子書籍のススメ

2021-08-08 09:30:00 | 日記
いまさらながら電子書籍というものに感動してます笑

Amazonのキンダイ?ってやつで「ミニ四駆」って検索するとダッシュ四駆郎、レッツ&ゴー、三二四トップ、カンペキブックやら…


数十年前のマンガや攻略本があるのは驚きでした!


買おうと思ったらプレミア価格になるから電子書籍オススメです。


とか言いながらまだミニ四駆関連の本は買ってないけどな笑

きょうはコジマ

2021-08-07 20:06:54 | 日記
よくこのタイトルでブログを書くボーダンです笑

じつはきのうもコジマ行きました笑


店員さんに「あした発売のミニ四駆のパーツってきょうは来てませんか?」


と聞いたら超冷静に


「あした発売ならきょうは来てませんよ」

と返されました笑


ちなみにもうすぐ38歳になります笑


きょうは長男長女を連れて行ってきました。

ふたりともほぼノーマルのマシンを走らせてました笑


自分ではパーツやら買うことは無いから少しくらいおれのパーツを使っても良いことにしようかと思ったり…


おれ自身、そんなに予備のパーツないからガチガチのマシンにはできないけど笑


きょうはクラシックパーツセット2、ハイパーダッシュモーター限定版両・片、パステルVZシャーシを購入。

1は使わないからいらないかと思ったり笑


もちろん子どもには何も買ってあげません笑


いまいち子どもとの関わり方が分からないおれなのです笑




超速ガイド購入!

2021-08-01 22:49:05 | 日記
ようやく買いました、ミニ四駆超速ガイド!!笑

本当は発売日当日に買いたかったのですが、熊本なので発売時期がずれていた模様です。


目新しい改造法はありませんでしたが、いろんなデータがあり、見応えありました。

あ、ポリカのキメラボディの作り方はありますね!

完全版MSフレキ制作マニュアルもありますね!

いままでのフレキのおさらいとちょっとした小技がちょこちょこと…


個人的にモーターの違いでタイムはどれだけ変わる?ってとこが面白かったです。

これを見る限りでは、「レブチューン…おいおい…」って感じです笑


意外なことにライトダッシュも微妙なとこで…


おれとかはモーターを替えてタイムを測ったことはほとんどなく(それくらい試せよ笑)、モーターのこの数値は目からウロコでした!

これを公式から発表、というのが驚きです!


レジェンドたちのジャパンカップ攻略マシンも載ってるので出場する人は必携の1冊かとヽ(*´∀`)ノ


今日はちょっとだけコジマに行きました。


マシンを持ってきておらず、走らせてはいませんが

マシンを走らせている人と、ギャラリーが計15人ほどいました。


大盛況だったもんですが、正直俺はこの中では走らせれません笑


コミュ障なのもあり、少し恥ずかしいです笑


最近、ようやく電池マスダン以外をいじる気になってるのでそのうち走らせに行きます!


けど、いまはコロナ増えてるから微妙かな…