観月会 2011-09-15 16:40:10 | 館内の自然 暦では16夜の月だったけれど、満月のようだった 『きぬかつぎ』の月見団子を頂きながら 信濃秋山郷の『またたび茶』 大和十津川の番茶 日向椎葉の山茶 を参会者が各自選んで味わうという趣向 その後は、『秋の鳴く虫』の解説を聞きながら 月の出を待つ そして、会場を椎葉の民家に移動して『雅楽観月演奏会』 いつもは入館できない夜の博物館 忠天に昇る月を見ながら いいひと時を過ごした #アジア « 立山・一の越 NO.2 | トップ | 粟の脱穀 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます