天高く馬肥ゆる秋
朝からの行楽日和
試食会に集まった参加者は先ずは
粟と米を洗って(米8 粟2の割合)
炊飯器にかける
水加減は コメが新米だから水加減やや少な目でと言っていたが
パソコンで調べたという参加者の意見で今回は少々大目
わいわい がやがや 待っていると
数10分で炊きあがり
各自好きによそって
民家でとれた今年の梅干しと
やはり民家でとれた小麦で作った麦茶(Oさん作)
そして差し入れの漬物や枝豆
粟飯の匂いはあまりしない
口に入れるとモチモチとして
思いのほか おいしい
初めての参加者は
いい体験になったと思う
さあ 次回は何をしようかな