mintの腎臓癌記録

腎臓癌日記です。
2012年5月、腎臓癌が発見され7月に全摘手術をしました。3か月後に肺への多発転移が発覚しました。

忙しい年末!

2012年12月23日 20時02分11秒 | 日記
このクリスマス連休は家の修理休暇となってしまいました~

5年前に2階に設置した息子の部屋のクーラーの排水パイプの金具がはずれ、パイプが2階からぶら下がった状態。
強い風が吹くと室外機から取れてしまいそうでした。
昨日はそれを業者に頼んで修理してもらいました。化粧カバーをつけてもらい壁がスッキリ!

今住んでいる家を買って丁度10年になりました。
先月、初めて主人がこの家の住人になりやっと世帯主のいる家となりました

先週は住宅メーカーの10年点検を受けました。
少し屋根が傷んでいるみたいでしたが、そこはもう少し放置。
問題は床下・・・庭に植えがアイビーが床下に入り込みツルが伸びて、そのツルにつられて虫が入り込み
その虫を食べる為にクモが巣をつくり・・・とこんな感じで床下が虫の死骸だらけだそうです。

白アリはいないそうですが、家を建てた時に撒いた虫の駆除剤の効果がきれているようです。
どうりで家の中に多くのクモがいたわけです。
子供の頃、地蜘蛛取りをして遊んだ私にとって、クモはお友達感覚なのですが
主人は虫が大嫌い
そこで明日24日、床下と庭に薬を撒いてもらうことにしました。
今日は庭に植えたアイビーの抜き取り作業を主人にしてもらいました。

今まで家のあれこれをどうしよう?と悩んで終わっていましたが
主人が住人になったことで家が生き返る感じです

主人が庭の掃除をしている間、私は今年最後の大学の試験を受けに水道橋へ
ど~にも忙しいけど、家が綺麗になるのは嬉しいです

キンモクセイ

2012年10月07日 22時53分15秒 | 日記
主人が4日の夜から、家に帰ってきています
5日、6日、9日の3日間で主人の勤務する会社の引っ越しがあります。
主人はシステム関連の手伝いで、連休の間は東京支社の出勤に駆り出されているのです。

2週間前、隣の奥さんに「お宅のキンモクセイに鳥がとまり、その鳥たちの糞が車に落ちて・・・」
と苦情らしき事を言われました
数年前も垣根の葉が、隣の敷地に落ちると言われ、垣根を取りはらいました

キンモクセイも垣根も、建売のこの家を購入した時に、庭に植えられていたものです。
手入れをキチンとしないから、こうなってしまうのね反省 
でも庭の緑が減っていくのは、寂しいです


門の脇にあるキンモクセイは大きく成長し、我が家のシンボルマークのような存在になっています。
今ちょうど花が咲き始め、優しい香りがし始めてきています。


それを・・・今日、主人にバッサ、バッサと刈り込んでもらいました。
剪定のセンスなどない主人のやること
出来上がりは・・・ なんとも不格好なキンモクセイのできあがりとなってしまいました。


オレンジ色の可愛い花が、ポロポロとたくさん落ちてきました
キンモクちゃんごめんね~と謝りながら、落ちた枝葉をゴミ袋に入れる私
ついでに雑草で生い茂った庭の手入れをし、1日が終わりました。

復帰

2012年09月29日 17時39分48秒 | 日記
もうすぐ10月、今年もあと3ケ月、早いですね~
こんなことを毎年、この時期になると言ってます

早いと言えば、腎臓癌の手術をして2ヶ月が過ぎました。
たまに食べ過ぎたりすると、お腹が攣った感じになりますが、調子は上々です

この2ヶ月、大好きだったエアロをお休みし、スポーツジムに行ってませんでした。
やっと、やっと10月からジムに復帰です。

強度の高いエアロはできないですが、ゆる~いエアロ、ヨガなどに参加しようと思います。
徐々に体力をつけて、旅行などに備えたいな

ジムにはお馴染みの友達がいますが私の病気を知っている人はごく一部
一日おきに通ってたジムですから、知らない人達はきっと「ど~したの?」と聞くだろうな・・・
さて、何てこたえたら良いかしら 悩む


ところで千趣会という通販会社から日帰りのバス旅行当選の手紙が来ました
清水港クルーズと海の味に舌鼓!「秋の駿河路」となっています。
でも無料招待は御1人様限りで同伴者は有料です。
しかも日帰りバス旅行にしては、同伴者の料金がお高いらしいです。(母曰く)

                

で~初、おひとり様に挑戦することにしました
おひとり様に慣れておらず、お茶でさえ一人ですることはありません。
ましてや旅行なぞ、とんでもない
しかし、私には夢があります。
そう~カナダへの留学。 そのための練習を少しずつしようと思いました。

ただバス旅行の決定は返信はがきの先着順だそうです。すでに手紙が来て10日以上たっています。
遅いかもしれないな・・・希望した日が空いていたら良いのですが

うらない

2012年09月22日 11時39分59秒 | 日記
昨日の占いに続き、今日は人生で2回目の占いの話です

娘の仕事関係者の間で、よく当たると評判の良い占い。
会社を辞めようか悩んでいた時、その占い師を訪ねました。

その占いのお店は普通のマンションの1室にあり、看板も何もないので知る者しか訪れることができないようになっています。
占い師は30歳前半の女性で、可愛い感じの方でした。


まず何を聞きたいのかカウンセリングをします。
そのあと、座っている私の後ろに立ち、私の何かを感じ取ります。

そして、以下のような事を言い始めました。

    義父が病床に伏せていること・・・当てられて少し驚きました
    義母も体が弱いということ
    私の父、母は元気で10年は心配ないこと
    娘はどんどん自分の事を決める・・・心配ないので好きにさせた方が良いのアドバイス
    息子は普通のサラリーマンにはならない。
    息子の嫁は癖のある人、息子も私も苦労する・・・笑える

  で何より聞きたかった仕事のことは・・・
    辞めない方が良い。たぶん今の仕事を辞めると、それ以上良い職に就けないだろう
    これは普通にある意見だな~背中を押してもらいたくて、ここに来たのにとガックリ

でも、終始彼女が気にしていたこと、それは私の健康でした
「あなたのお腹がすごく弱っている。どこだかわからないけど、すごく気になる」
この言葉を何回も繰り返し、帰る直前まで言ってました。
今、思えばこれは腎臓癌の事だったのかもしれません。

  結局、彼女のアドバイスを聞かずに会社を辞めるのですが、会社を辞めたことにより好きな仕事をスタートできたのです。
  そして、会社の健康診断を受ける事ができなくなって、近所の診療所で受けて腎臓癌の発見に至ったわです。
  だから
  占いは当たるも八卦、当たらずも~だと思いました

がん

2012年09月21日 23時30分15秒 | 日記
大阪に行っている間
パソコンに英語の先生であり、友達でもある友人からメールがきていました。
大事な話しがあるというのです。

その話を今日、聞いてきました。
彼女の旦那さんは、4年前の56歳の時に癌で右腎を摘出しています。
それ以来、定期的に検査は受けていたのでしたが、先日異常な口からの出血がありました。
検査したところ、喉の奥と口の中の数か所に、癌があったそうです。

腎臓からきているものではなく
喉の奥にできているのが原発だそうです。
しかし、それがリンパの近くにあり、手術の際に神経に触ってしまう危険性があるというのです。
神経を傷つけてしまうと、左側の口や目などに麻痺が残ることがあり、入院も2ヶ月と長くかかるそうです。

彼女の家庭には、中学のお子さんが1人います。
旦那さんは間もなく定年を迎え、就労の延長契約を結ぶ予定でした。

友達はこれから、ご主人の病気をサポートしなくてはなりません。
そして、生活のためにフルタイムで働かなくてはいけないかもしれない、と心配しています。

彼女は信仰深いクリスチャン。
私の腎臓癌が見つかった時、励ましてくれたり、お祈りをしてくれました。

彼女は落ち込んではいるものの
神様がいるから、見ていてくれるから大丈夫と気丈にふるまっていました。
信仰心があるって強い!と思いました。

15年以上も前、引っ越しで悩んだ時、初めて占いを頼んだことがありました。
その時の占い師の方に「あなたは信仰心がなくても、ひらめきのまま自分を信じて行動しても大丈夫」
と言われ
変に自信を持ったものでした。

でも~今はその自身もないな