今日でスーテント2クールの11日目になります。
一昨日に計った体温が35.4度
昨日の夜も35.4度
今朝はもっと低くて35.1度
これほど低い体温って、がんが発覚する前はありませんでした。
というよりスーテントを服用する前はありませんでした。
以前の体温は36.3度から36.8度です。
しかもスーテントを開始して10日前後で変化します。
3,4日前までは寒さが気になりませんでした。
なのに昨日、今日は寒さが身にこたえます
特に肩のあたりが冷たくて温まらないです。
この低体温症をどのように克服したら良いのか色々試してみたいと思います
昨夜10日目
血圧 136-96 脈拍76 体温35.4度
今朝11日目
血圧 109-73 脈拍84 体温35.1度
一昨日に計った体温が35.4度
昨日の夜も35.4度
今朝はもっと低くて35.1度

これほど低い体温って、がんが発覚する前はありませんでした。
というよりスーテントを服用する前はありませんでした。
以前の体温は36.3度から36.8度です。
しかもスーテントを開始して10日前後で変化します。
3,4日前までは寒さが気になりませんでした。
なのに昨日、今日は寒さが身にこたえます

特に肩のあたりが冷たくて温まらないです。
この低体温症をどのように克服したら良いのか色々試してみたいと思います

昨夜10日目
血圧 136-96 脈拍76 体温35.4度
今朝11日目
血圧 109-73 脈拍84 体温35.1度
低体温ですか?薬のせい?私も平均的に体温下がっている気がします。あまり35°台の体温は無かったのですが、
最近は朝はかると大体35°台です。
活動量が減っているので体温も下がるのかなと勝手に解釈していました。
体温を上げるいい方法があれば教えて下さいね。
色々なアドバイスありがとうございます。
やはり体温を上げるには生姜はちみつでしょうか?
まだ元気だったころ、お腹をよく壊すので母に相談したら
紅茶に生姜を入れて飲むといいと言われ、しばらく続けたことがあります。
生姜はちみつ、やってみようかと思います。
ペットボトル湯たんぽもいいですね。45度がポイントでしょうか。温まりそうです。
また何かありましたら教えてください
やはり薬のせいかな・・・
私は女性なのでホルモンの関係かと思っていました。
でもいくらなんでも低すぎです
前は冬にハイネックを着ると暑苦しくて我慢できませんでした。(
今はハイネックでないと寒くて
ウ~ム
なんとか低体温を治しましょう!
婦人科で漢方薬を処方していただきながら様子を見ています。
先日、頭痛薬をもらいにかかりつけ医へ…
症状を説明したら循環器を受診しなさいと…
循環器内科ではいきなり心音がおかしい!
色々と検査した結果、生まれつき心室に穴が開いている心室中隔欠損症で、その部分が自然治癒し珍コブになった「心室中隔瘤」と診断されました。珍しい症例らしく、でも時々おこる動悸、息切れや圧迫感は別な病気かな!?といわれました。
まぁ~色々ありますね(TT)
でも、またひとつはっきりしたので予防に努めなきゃ(*´∀`)♪
mintさん、巷ではインフルエンザが流行ってますね!気を付けましょうね♪
33℃を体験しているとは驚きました。
体温が低いと寒いですね~
漢方薬は体にやさしいと聞いていますし、上手に付き合っていけると良いですね。
生まれつきの疾患があると知った時、さぞかし驚かれたのではないでしょうか。
動悸、息切れなど、心配ですね。無理はせずご主人に甘えてしまいましょう
去年のノロウィルスに続きインフルエンザが凄い事になっていますね。
最近私は帽子にマスクという恰好で外出しています。
りんさんもマスク女子で外出しましょう
明日からマスクにサングラスもつけてみましょうか? 素っぴんでもバレない!でも怪しい!
この場合?何女子かしら?
深夜2時、救急車のサイレンの音が鳴り響いています。
この音はあまり好きではありません。
心臓にもよくない(。>д<)ですね!
今日は頭痛が酷く、風邪かなぁ?
手足も冷えきってキツかったので旦那サマに甘えてごろごろまったり寝込んでました。
お陰で目がランラン(ΘΘ)冴えてます!
引きこもり一日目です。
明日も痛みが引かないときは…
はい!そうです。引きこもり二日目に突入です!
月曜は仕事なので這ってでも行かなきゃ~ズルッズルッ…。
インフルエンザの予防接種は受けていても油断してはいけませんね。
うがい、手洗いを励行しましょうd=(^o^)=b
mintさんも気を付けてくださいね!
では、おやすみなさい…Zzz
自分の事もマスクおばさん→マスク女子としていま~す。
サングラスまでつけるなら
変装女子ですね!(^^)!
夜中の救急車はドキドキしますね。