手術から1ヶ月が経ちました
手術の痛みもやわらぎ、左足のしびれも少なくなって楽になったな~
最近、ものごとや出来事がパズルのように、うまく組み合わさっていると感じます。
それは自分の意志であったり偶然の成り行きだったり様々なのですがとても不思議に感じます。
最近の出来事
2011年 9月、 7年勤めていた仕事をやめる。
2011年 11月 職業訓練のTAC国際ビジネスに入校 貿易事務、国際会計、TOEICなど3ケ月学ぶ
2012年 2月 テレホンアポインターの仕事を凸版にて1ヶ月契約 (初めての人材派遣)
2012年 3月 ビーンズインターナショナル・プリスクール勤務開始 アシスタントティーチャー
2012年 4月 日本大学通信学部 英文科入学
2012年 4月 小学校、非常勤英会話特別講師の仕事をスタート
2012年 5月末 近所の病院で健康診断を受け、再検査を受けるように言われる
2012年 6月 家から車で5分、 市立病院にてCT検査 左腎臓癌を宣告される 6CM T1bNOMO
プリスクールに辞表を出す。
2012年 7月20日 入院
2012年 7月23日 手術 腹腔鏡下にて手術→癒着により途中、14CM開腹手術に変更。 200CCの輸血あり
2012年 7月30日 退院
2012年 8月9日 病理検査結果 左腎臓の淡明細胞癌 6.3CM 他への浸潤、転移なし
左太もものしびれ有
2012年 9月6日 定期検診予定
去年の秋、仕事を続けるか辞めるかとても悩んでいました。
仕事を辞めれば、自分が熱中していたエアロのチーム参加をあきらめなくてはいけません。
レッスン、大会、衣装にと趣味にしてはお金がかかります。
ある日突然、エアロのチーム内で問題が起きました
私はその時、会社もエアロのチームも辞める決心をしました。
もう一度、人生をリセットするのに良いタイミング、今度こそは英語の仕事に戻ろうと思ったのです。
職業訓練の英語学校では久しぶりに勉強をしました。とても懐かしく感じたな~
たった3ケ月だけど若い世代のお友達がたくさんできて、楽しい学生生活を送る事ができました。
運よく、プリスクールや小学校での仕事が決まり、大学にも入学
よ~し、やるぞぉ と気合を入れたとたんに・・・腎臓癌の発覚
一気に地獄を見た思いです
楽しい小学校の仕事だけ残して、ストレスの多いプリスクールは、すぐに辞めることにしました。
手術の日程も夏休みと重なり、小学校の仕事に影響なし
同じ非常勤英会話講師をしている方と、大学の同じ学部でバッタリ遭遇
色々な事が上手くつながっています。
仕事も大学も良い具合に進んでいく感じがします
短い期間に別れや、沢山の不思議な出会いが会って、変化に富んだ2011年末から2012年上半期です。
手術の痛みもやわらぎ、左足のしびれも少なくなって楽になったな~
最近、ものごとや出来事がパズルのように、うまく組み合わさっていると感じます。
それは自分の意志であったり偶然の成り行きだったり様々なのですがとても不思議に感じます。
最近の出来事
2011年 9月、 7年勤めていた仕事をやめる。
2011年 11月 職業訓練のTAC国際ビジネスに入校 貿易事務、国際会計、TOEICなど3ケ月学ぶ
2012年 2月 テレホンアポインターの仕事を凸版にて1ヶ月契約 (初めての人材派遣)
2012年 3月 ビーンズインターナショナル・プリスクール勤務開始 アシスタントティーチャー
2012年 4月 日本大学通信学部 英文科入学
2012年 4月 小学校、非常勤英会話特別講師の仕事をスタート
2012年 5月末 近所の病院で健康診断を受け、再検査を受けるように言われる
2012年 6月 家から車で5分、 市立病院にてCT検査 左腎臓癌を宣告される 6CM T1bNOMO
プリスクールに辞表を出す。
2012年 7月20日 入院
2012年 7月23日 手術 腹腔鏡下にて手術→癒着により途中、14CM開腹手術に変更。 200CCの輸血あり
2012年 7月30日 退院
2012年 8月9日 病理検査結果 左腎臓の淡明細胞癌 6.3CM 他への浸潤、転移なし
左太もものしびれ有
2012年 9月6日 定期検診予定
去年の秋、仕事を続けるか辞めるかとても悩んでいました。
仕事を辞めれば、自分が熱中していたエアロのチーム参加をあきらめなくてはいけません。
レッスン、大会、衣装にと趣味にしてはお金がかかります。
ある日突然、エアロのチーム内で問題が起きました
私はその時、会社もエアロのチームも辞める決心をしました。
もう一度、人生をリセットするのに良いタイミング、今度こそは英語の仕事に戻ろうと思ったのです。
職業訓練の英語学校では久しぶりに勉強をしました。とても懐かしく感じたな~
たった3ケ月だけど若い世代のお友達がたくさんできて、楽しい学生生活を送る事ができました。
運よく、プリスクールや小学校での仕事が決まり、大学にも入学
よ~し、やるぞぉ と気合を入れたとたんに・・・腎臓癌の発覚
一気に地獄を見た思いです
楽しい小学校の仕事だけ残して、ストレスの多いプリスクールは、すぐに辞めることにしました。
手術の日程も夏休みと重なり、小学校の仕事に影響なし
同じ非常勤英会話講師をしている方と、大学の同じ学部でバッタリ遭遇
色々な事が上手くつながっています。
仕事も大学も良い具合に進んでいく感じがします
短い期間に別れや、沢山の不思議な出会いが会って、変化に富んだ2011年末から2012年上半期です。
登ろうとすれば嵐、下ろうとすれば崖崩れ…ほんとうに試練の日々でしたね。でも、試練と平行して様々な出遭いがあったのですね。
私もここ数年、翻弄されました。ある不祥事から処分が広がり想定外かつ専門外の部長拝命。3回の異動を経て定年が視野に入るや上司が副腎がんで辞任。
後任に指名され(一旦退職、退職金受領)、前任者の残任2年を終え満了…と思ったら再任。1年半後、腎がんを告げられ手術、昨年末、任期2年残し辞任…。
不祥事がなければ…異動がなければ…前任者が辞めなければ…がんにならなければ…。そもそも前任者が副腎がん、私が腎がん、どんな偶然(因縁)か…。
タラ!レバ!ばかりですが、こうした偶然がなければ私にしてもsoraさんmintさんにしても腎がんに罹らなかったら…ここで出遭うことはなかったのですよねぇ。
「キャロットjuice」について(横から失礼します)
私もこの一年、青汁(ケール)、赤汁(キャロット)を毎日90ml頂いています。3月毎の血液検査でカリウム等の異常値は出ていません。
Lymph%(免疫力)は、術前26%⇒手術直後12%⇒術後1年41%です。個体差もありますが、良いと思うことを続けながら、おかしいと思ったら軌道修正されれば…と。
人参ジュース、欠かさず毎日飲んでいますよ~
ただ、朝一番で人参ジュースを飲むと、口の中がイガイガするので、ご飯を食べてから飲むことにしました。
生人参は腎臓に負担をかけるんですか?ショック知りませんでした・・・
アンチエイジングで有名な君島十和子も、毎朝ニンジンりんごジュースを飲んでいて、美白に効果バツグンだとか
これは一石二鳥とばかり、はりきって飲んでいました
近いうちに病院に行くので、先生に聞いてみますね
私に比べるとデ某さんの方が、もの凄い経験をされているのですね~
男性の方が社会との関わりや責任が重いので、ダメージは大きいような気がします。
お勤めされた会社での出来事はまるでジェットコースターに乗ったようなハプニングの連続
コメントを読んでいて冷や汗が止まらないって感じです。
私のタラ、レバですが
人間ドックを受けていたら良かった・・・
会社を辞めずエアロを続けていたら・・・
腎臓ガンの発見が遅れたはず。
腎臓ガンになっていなかったら・・・
謙虚さのない私は怖さ知らずで、前進していた。
家族や周りの優しさに気づかずにいた。
自分の生き死にを真剣に考えなかった。
良い事、悪い事がミックスジュース状態ですね。
人参ジュース、私も様子を見ていきたいと思います。
ミントさんの記事を読んでそう思い。。。
デ某さんのコメントを読みまたまたそう思い。。。
それだけ、お二人とも社会で活躍されていた証拠ですね。
色んな経験してらっしゃるお二人。
だからかな。。。とても強い心を持ってらっしゃると感じていました。色んな人生経験がその方の人柄も創り上げてゆくんですね。
それに比べれば私は、のほほんとしたもんです。
ミントさんの山あり谷あり・・・
なんとなく良い方向へ行く為のものだったようにも感じます。2012年後半からはきっと上向きに落ち着いて行くような予感がしますよ!
下呂温泉の旅、最高でしたね
SORAさんは、大きな家庭の舵取りをしながら、お仕事もされているじゃないですか
偉いなぁと、いつも感心しています。
ブログを拝見するたびに、SORAさんの心の広さや、優しさを感じます。
後半は、少し落ち着いた生活ができるよう、願うばかりです