![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
朝のうちは、ばあさんが歯を痛がるので、休日診療所に連れて行ったりしていて、作業開始が11時になりましたが、妻と二人で、籾の塩水選をして薬品につけました。24時間漬けて消毒をするのです。
午後は、苗代作り。これも妻が手伝ってくれたので、例年よりはずいぶん楽をさせてもらいました。2時間以上、鋤や鍬を使いましたが、手の方は大丈夫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
そのあと、畑を見回って、水やりなどをしましたが、妻が「トウモロコシ、蒔いてしまおうよ」と言うので、一畝だけ蒔きました。乾いた、硬い畑の土を鍬で耕しても、手は大丈夫でしたよ。妻もずいぶん心配してくれましたが、かなりいけそうです。あとは、草刈り機が使えるかどうかやなぁ。アレはけっこう手首の力を使うのでね。まぁ、あんまり無理しない程度でやってみようと思います。
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/1176/img20090503_p.jpg)
ニンジンがやっとこの大きさになりました。もう少し大きくなったら、また間引かないといけないな。それぐらいになると、葉を食べられるかな? 今は葉の長さが5㎝から10㎝なんですが、こんなに小さくても、食べるとちゃんとニンジンの香りがするんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/1176/img20090503_1_p.jpg)
ホウレンソウもずいぶんいいのが採れるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
これは自分で作った、今年初めてのホウレンソウなので、さっそく我が家で食べることにします。これとは別に、2週間遅れで蒔いたホウレンソウも大きくなってきているので、これからたくさん食べられるのが楽しみです。もしたくさんできたら、誰かにもらってもらおうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
畑ではありませんが、アヤメをもらったのを玄関に活けてあります。これがなかなかきれいなので、UPします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/1176/img20090503_2_p.jpg)