毎日が遺言

エンドウの苗を植えました

 今日は、風が時折強く吹くものの、昨日と同じような暖かさ。
 朝のうちから、ばあさんと妻と3人でエンドウの苗を植えました。


 別の畑でこんな風に芽を出させておきます。黒く見えるのは、すりぬか(米の籾殻を燻したもの)です。


 それを根っこごと掘って取り出し、植える場所へ運びます。今年も田んぼに植えますが、去年とは違う田んぼ。連作障害があるので、同じ場所には続けて植えないのです。


 先々週に作っておいた畝に、適当な幅で植えていきます。寒さよけにすりぬかを置いておきます。
 これで、もう少し伸びてきたら“手”を立てて、糸や目の粗い網を張ったり、藁を少しずつぶら下げて霜よけにしたりします。
 今年は全部で80株ぐらい植えました。これだけあれば、そして順調に生ってくれれば(笑)、家で食べて、冬場用に冷凍しておく分は十分です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事