陽射しのもとでは暖かく、日陰では肌寒い、今日の奈良です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/9c7d2e330cbbc5a6ed3a9fcaa9713cfc.jpg)
陽が射してはいるんですが、なんとなく薄曇りのような、青空の少ないお天気です。こんな風に雲が多いんですが、春らしい明るさがあって、ウグイスの声が聞こえ、飛び交うツバメが交わす鳴き声も聞こえます♪
今日のタケノコは、中くらいのサイズが数本。採れ高は少ないです。どちらかというと今年は不作の方かもしれません。でも、毎年配っている先でまだ配っていないのは、あと2軒。明日あたりからは早くも急に伸びて硬いめの大物が出そうな気配です(こういうタケノコは配りづらいのです)。我が家の正月用の保存する小さなタケノコもほしいし、タケノコにはもう少し頑張ってもらいましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1e/234f6d371ab9829a64cca44055dcf4bb.jpg)
ウマノアシガタかな? 気がつけばあちこちの土手に咲いています♪ 2~3日の間にヒメジオンもたくさん伸びていて、春の中でも季節が進んでいるのがわかります。
タケノコを北海道に発送してから(北海道へはこれまで2日間で着いたんですが、今はコロナの影響で飛行機の便が減っていて、3日かかるそうです)、まいも(里芋)とずいきの、種イモ用を植え付けました。これは、来年4月まで置いておいて、来年の植え付けに使う予定です。まいももずいきも10株ずつぐらいなので、この作業は30分ほどで終了。これで作業を上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/9193573026dcb446c41f1fa74e9c018c.jpg)
お昼ご飯は、生協の冷凍品で、レンジで麺をチンして、スープの素とお湯を注ぐ式の醤油ラーメン。我が家では「チンラーメン」と呼んでいます。焼き豚とメンマとナルトはついています。そこへ、ゆで卵と湯がきホウレン草を加えて食べました。スープの味わいは少々チープな感じですが、私はけっこう好きです♪(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/5716e9ac45e8f75278386b40b7943818.jpg)
大物のタケノコの根元に近い部分を使って、妻がメンマを作ってくれました。孟宗竹で、発酵もさせていない、本来のメンマとは違うメンマですが、ゴマ油と醤油、オイスターソースの風味が良くて、美味しいです♪ これ、飲めます♪(^▽^;)
母は、朝から元気にデイサービスに行ってきて、機嫌よくお昼を食べました。夕方、駅前の喫茶店へコーヒー豆を買いに行きたいので、母を連れ出そうかと思っています。それまで農作業、がんばります!o(^-^)o