今日も良いお天気で、暑いくらいの奈良です。でも、秋らしい空気が気持ちいいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/5a27fd599b18cfe205f9f88687dfacad.jpg?1697688596)
青空のもと、稲コキ(脱穀)の続きをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/9d617d3c1fb9c259815a489d1b961dfe.jpg?1697688676)
自走式の脱穀機(ハーベスター)で、私が稲架から下ろした稲束を、妻がひとつずつ機械に〝くわせて〟いきます。脱穀したモミは機械に据え付けてある袋にたまります。
昨日、3割方、済ませておいたので、午前中に作業を終えることができました✌️
実は、モミの袋を田んぼから運ぶのに、近所の方の軽トラを借りるんですが、今日は「昼までだったらええよ」と言われていたので、早めに田んぼに出て、済ませてしまったのでした。間に合ってよかった♪😄
モミの袋の数は、ほぼ例年通り。高温障害の影響か、小米が多そうなので、収量は例年より少ないだろうと予想しています。でも、とにかく一つ一つ作業が済んでいくのは、ありがたいことです😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/4de555f1220a4f4829f0dd597389ff27.jpg?1697689460)
お昼ご飯は、カップ麺(「麺職人」の醤油)とパン。あと、賞味期限が切れているので早く食べないといけないワッフルなど。美味しかったです♪
午後は、妻が学研教室なので、私一人で藁仕舞い(脱穀したあとの藁の束をいくつかずつまとめて縛って保存する)をします💪