見出し画像

毎日が遺言

稲コキ終了

今日も良いお天気で、暑いくらいの奈良です。でも、秋らしい空気が気持ちいいです♪

 青空のもと、稲コキ(脱穀)の続きをしました。

 自走式の脱穀機(ハーベスター)で、私が稲架から下ろした稲束を、妻がひとつずつ機械に〝くわせて〟いきます。脱穀したモミは機械に据え付けてある袋にたまります。
 昨日、3割方、済ませておいたので、午前中に作業を終えることができました✌️
 実は、モミの袋を田んぼから運ぶのに、近所の方の軽トラを借りるんですが、今日は「昼までだったらええよ」と言われていたので、早めに田んぼに出て、済ませてしまったのでした。間に合ってよかった♪😄
 モミの袋の数は、ほぼ例年通り。高温障害の影響か、小米が多そうなので、収量は例年より少ないだろうと予想しています。でも、とにかく一つ一つ作業が済んでいくのは、ありがたいことです😊


 お昼ご飯は、カップ麺(「麺職人」の醤油)とパン。あと、賞味期限が切れているので早く食べないといけないワッフルなど。美味しかったです♪

 午後は、妻が学研教室なので、私一人で藁仕舞い(脱穀したあとの藁の束をいくつかずつまとめて縛って保存する)をします💪

コメント一覧

mirapapa
翔べないヒヨコさん、ありがとうございます♪
花は、妻が喜んでくれるし、無難な選択です。
何かとプレゼントしたいタチなんです😅

気温は高めでしたが、順調に作業できてよかったです♪
明日は臼挽き(籾摺り)して、玄米にして、今年の米作りは終了です。
これで大きな区切りになります。
明日はお祝いの酒を飲みたいです♪🍶
労いのお言葉、ありがとうございます♪😊
mirapapa
@haruharuno はるのさん、ありがとうございます♪
けっこう暑くて汗ダラダラでしたが、青空と秋の空気に、気持ちよく農作業できました♪
デニッシュパンのくるみ、毎朝妻が2切れずつ食べています。
私も一緒に食べていたんですが、今はロールパンを食べています。
どっちも美味しいですね😆
デニッシュパンは、くるみが一番好きです♪
我が家も白い皿が着々と増えてます😄
マーガリンは、いろいろ食べてみて、小岩井の緑に落ち着きました。
小岩井のシリーズも美味しいですよね😊
翔べないヒヨコ
遅ればせながら結婚記念日おめでとうございます㊗️
花束💐可愛いです💕✨👏 私はもらった事ない^^;

脱穀完了もおめでとうございます🙌 お疲れ様でした。
猛暑の影響あまり強くなかったようで良かったです。
野菜の農作業はまだ続くでしょうけど、田んぼの方が無事に終わると、
一年頑張った証のように思えますね、本当にお疲れ様です。
haruharuno
こんにちは。
今日も作業お疲れさまです。お天気が良くてよかったですね。

このデニッシュパン、私がここ2年くらいはまっているパンです![くるみ]ですよね?
これに同じ小岩井の(私は発酵)マーガリンを塗って食べるのが大好きです♪♪
これでパン祭りの点数がたくさんたまるんです♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事