今朝は、妻と二人で特定検診に行ってきました。かかりつけ医に訊いたところ、「診察開始前の8時15分ごろか、待合がすく11時以降だと、時間がかからないよ」ということでした。朝は9時~9時半に母をデイサービスに送り出すので、11時過ぎに行くことにして、それまで用事をしました。
母が、今朝は小の方でシーツを濡らし、マットまで湿っていたので、妻はシーツも布団もマットも乾かすのに時間を取られていました。昨夜は、母が何やら勘違いをして9時半ごろまでベッドで起きていて、そのときに、、のどが渇いた時用に置いてあるお茶を飲んでしまったようです。自分の思い違いにこだわってちぐはぐをしてしまうところが認知症なんでしょうね。
私は、耕耘機「ラッキーくん」のタイヤとオイルを交換しました。たらたらとオイルを抜いて、いざ新しいオイルを入れてみると、量が足りない。オイル缶を持ち上げてみて「2リットルぐらいあるだろう」(耕耘機には1.8リットル入れます)と思っていたんですが、1.5しかありませんでした。私は、こういうところが迂闊なんですよね~r(^-^;) 仕方がないので、検診が終わってからオイルを買いに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bb/718d984154f0b9778b2e2413dd02cf26.jpg)
耕耘機置き場に、常時オープンなスペースがあって、箒がけをしたんですが、その奥の隅に干からびた魚を発見しました。乾燥しきっていて、箒で掃くと紙みたいに飛んでいました。形から見るとブラックバスのようです(すぐ近くのため池にいます)。ただ、誰がそんなところに持ち込んだのかは不明。魚が池を飛び出してわざわざ機械置場の奥に来ることはないので、猫かカラスが持ってきたのかと思うんですが、つついたりかじったりしたあともないんですよね。不思議なミイラです。
特定検診は、40分ほどで終了。私は、レントゲンも撮ってもらいました。「肺はきれいなので大丈夫」と言ってもらいましたが、「腰椎の出っ張りが石灰化しているので、腰痛の原因になるよ」と言われました。腰痛はずっと長い間持病になっていて、痛みや凝りが出たら接骨院で対症療法を施してもらっているんだけど、「一度整形で診てもらうのもいいかも」と言われていることを話すと、緩い牽引の機械を導入しているので、一度試してみては、ということになりました。腰の牽引は、以前は接骨院でよくやってもらっていましたが、デメリットがあるらしく、最近は接骨院でもあまりやりたがりません。私は若いころから何度もしてもらっていて、これまで問題がなかったので、今もたまにやってもらっています。かかりつけ医の話では、牽引は緩いものだし、人によっては効果が出るので、一度試しにやってみてはどうか、ということでしたので、次回の定期診察の時に施してもらおうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/81e31b18fcb760e7575ad8a849cbc19f.jpg)
朝食抜きで検診に行ったので、腹ペコでした。家に戻って、いつもの朝食のロールパンとヨーグルトとバナナ、それとカップ麺を昼食にしました。カップ麺は「評判屋」のわかめ醤油ラーメン。お気に入りの一つです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/2eeb7fdadc0055919ab89ed2e0744a1d.jpg)
スープにロールパンを浸して食べたりしました。美味しかった♪v(^▽^)v
おなかも大きくなったことだし、まずはオイルを買いに行って耕耘機に補充し、それからキャベツを採ってこようと思います。