見出し画像

毎日が遺言

餅つき&墓掃除

 今年も、餅をつきました。
 といっても、機械がこねてくれただけなんですが(笑)、前日にもち米を洗って水に浸しておき、朝に水から上げるという作業を妻がしてくれておりました。ちかちゃん、いつもありがとう~♪
 1.5升で鏡餅(左端)、1.5升で神棚用の小さな鏡餅とお雑煮用の小餅を作りました。私は雑煮以外に小餅を食べないので、ほぼ妻が毎朝食べることになります。r(^-^;) で、今コロナで家族みんなずっと家に籠っているご近所さんに小餅をいくつか差し入れしました。我が家の畑の横の家なんですが、そのあと畑に行くと、家の窓からもう治った子どもたちが「ありがとうございました!」と叫んでくれました。ああ~、うれしいなぁ~♪

 そのあとは、お墓の掃除。お参りもしてきました。着々と迎春準備です。

 
 晩ご飯は、うどんすき。私の今年の休肝日は今日までなので、酒のおいしいうどんすきをお茶で楽しみました。ちなみにお茶は「カバノアナタケ茶」という花粉症対策のキノコのお茶です。
 自家製野菜(白菜、小松菜、ニンジン、春菊)と、エリンギ、薄揚げ、鶏肉、豚肉、そして冷凍の讃岐うどん。旨いよ~!
 漬物はいずれも自家製。キムチとたくあんは、市販の漬物の素を使ってますが。(^▽^;) 右手前の大根の千枚漬け風は、なかなかの美味しさで、妻がたくさん作ってくれてます♪ キムチと一緒にうどんすきを食べると、とても美味しかったです。(^-^)b

 さて、明日は、長龍広陵蔵へ正月用の酒を買いに行き、ヤオヒコで食材の買い足し、あとは正月の飾り付けや葉ボタンの鉢植えをする予定です。明日も頑張るぞ~!

コメント一覧

mirapapa
かおちゃんさん、おはようございます♪
奈良では、餅は丸餅です。
一つ一つ、手で丸めます。熱いです(笑)
切るのは、鏡開きだけですね。
(「切る」は縁起が悪い、などとは言いません😅)
平たくして切り分けるのは、効率が良くて理にかなってますね。
それでも手で丸めるのは、まぁ、昔ながらのそれを楽しんでる、というところです😊
かおちゃん
おはようございます😃
お雑煮用は丸い餅なんですね。
それにしてもきれいに丸いし、形も揃ってます!
こちらは28日について、発泡スチールに入れていた餅を食べやすい様に夫が切り分け、三が日分以外は速攻冷凍保存します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事