毎日が遺言

團十郎!

 朝、通勤の車のラジオニュースで、團十郎の訃報を聞いた。驚いた 悲しく寂しい知らせだった

 私は特に歌舞伎に思い入れを持っているわけではない。生で歌舞伎を観たことは4~5回しかない。だけど、それまで知らなかった世界の扉を開いてくれたのが、團十郎だった。
 大学の国文に入学し、友もできた。私は古い時代に興味があったのだが、近世文学を専攻する男がいた。冬のある日、そいつの家に泊めてもらったことがあった。京都から、そいつの家のある彦根に行くと、雪が積もっていた そいつの家で、温かいご飯と暖かい酒を呼ばれ、温かいコタツの中で話していたのだが、そいつが「お前に見てほしいものがあるねん」と、ビデオテープを取り出してテレビにセットした。「お前、歌舞伎見たことないんやろ? そういうやつに、これ、見てほしいんや」 それは、まだ海老蔵と名乗っていたころの團十郎だった。演目は「明智光秀」だったと思う。演者が何人か会話したあと場を去り、寺の本堂に隠れていた明智光秀が姿を現した。眼光鋭く、こちらを一瞥し、「う~」と唸った。岩がひび割れ、地を響かせているような声だった。その一瞥と一唸りに、寒気が走った。感じたことのない存在感だった。それからずっとビデオを観ていたはずなのだが、内容は全く覚えていない。ただ、「海老蔵というすごい男がいる!」「歌舞伎は結構面白い!」というインパクトが、今も残っている。
 團十郎は、十数年前に、一度だけ、生の舞台を観た。相変わらずの存在感で、派手なのに無骨で愉快な團十郎がそこにいた。先日亡くなった勘三郎(当時は勘九郎だった)も、片岡仁左衛門(同じく孝夫)も、生で見て、それぞれに魅力のある役者さんだった。だが、その独特の存在感と、こちらに迫る大きさは、團十郎をおいてほかにない。
 その團十郎が亡くなった。闘病のことは知っていたが、亡くなるほどだったとは…
 私にとって、意味深い存在が、また一人この世を去ってしまった。残念でならない。
 冥福を祈る。

 それにしても、勘三郎に続いて團十郎を失い、歌舞伎は次の世代にかかる荷がどんどん重くなるなぁ。全く個性は違うけど、どちらも意欲に満ちた人物だった。こんな二人はもう出ないだろうなぁ。息子たちには、「すごい」と言われる個性を、ぜひ築いてほしいと思う。

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>みなっちさん</色>
テレビなんかで團十郎を見かけるたびに、あの彦根の夜を思い出します{月}
本当に大きさを感じる人でした。
私に一つの目を開かせてくれた人でした。
本当に残念です{ごめんなさい}
学生時代の私は……、長髪でした(笑)。
あ、態度も挑発的だったりして{笑}{汗}
みなっち
http://yaplog.jp/calorie-talk/
歌舞伎を4、5回も観たことがあるというのが羨ましい限りです。
興味がありながら一度も観たことがありません。何度も足繁く通える環境下でなかったというのは言い訳ですが、これまで見事にタイミングが合わず。

学生時代の みらパパさん^^
勝手ながら想像して、微笑んでおります^^

とても、残念な知らせでしたね。
團十郎さんのご冥福をお祈りします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュースから」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事