見出し画像

毎日が遺言

お昼はちゃんぽん♪

 朝から快晴の奈良です♪ 朝起きた時はひんやりとした風が吹いていましたが、今は初夏の気温。ただ、空気が乾いているので暑苦しくはありません。
 母がデイサービスに行ってる間に、妻と二人で淡竹を掘り、妻は夏野菜の世話をして、そのあと家中の掃除、私は畑の草刈りを1時間、南瓜の世話と作業小屋でもこまごまとした用事を済ませました。良い時間でした♪
 お昼は、ニッスイの冷凍ちゃんぽん。キャベツの葉っぱの白いところまでしっかり入っていて、味わいはリンガーハットのチャンポンを思い起こさせます。旨いな~♪ 早く京セラドームに野球観戦に行って、向かいのイオンでリンガーハットのチャンポンを食べたいな~!
 コロナについては、奈良県では昨日一人感染者が出ました。5日ぶりぐらいかな? 北九州ではクラスターの疑い、というようなニュースもチラッと見ました。緊急事態宣言介助と言っても、まだまだ油断はできません。とはいっても、毎日田んぼや畑に出ていると、ほとんど人と接触しないし(小鳥やカエルとはよく出会うんですが、濃厚接触しないし(笑))、実感的にはコロナから遠いところに暮らしている感覚です。でも、息子は毎日遅くまで大阪で働いているし、家から車で5分の駅前に行けば不特定多数の人と接することになります。マスク、手洗い、がんばりましょう!
 前栽の白いアジサイが、少しずつ咲き始めています♪

コメント一覧

mirapapa
> みーちゃんさん
ちゃんぽん美味しいですよね♪
次はぜひモヤシを入れてみます!
コロナは、とにかく個々人の自己防衛しかありませんね。
みーちゃん
こんにちは。(^▽^)/

ちゃんぽんおいしそう。ヾ(*´∀`*)ノ
うちももやしを入れますよ。

コロナ、まだまだ油断できませんね。
まだまだマスクも手放せません。(;´д`)
mirapapa
そうですね、わりと早いうちに関西一円で感染者が出たので、対策も早めにしないといけなかったのかもしれませんね。
特に、和歌山県で病院関係の封じ込めをやり切ったのが大きいかもしれません。
大阪のクラスターへの少々強硬な対処も、結果としてよかったのでしょうね。
とにかく一人一人が油断せずに自衛できるかどうかにかかっていると思います。
愛媛の患者数も、早くゼロになりますように!
県境を越えない移動ならOKになるでしょうから、アジサイは期待できそうですね♪
bellsan0704rabyisan1204
今晩は
関西はあれだけ居たのに急激に抑え込み成功しましたね
凄い人口なのに大したものです
こちらは松山の病院だけなんですが毎日新患さん出て数字が上がって行ってます
病院の関係者のみなので囲い込みは成功してるって言ってますが
毎日数字が出るのは嫌なものです
こちらは宣言解除になった途端にマスクしてる人が激減
レジ前の密回避の足跡マークも誰も守ってない
宇和島は1人も出てないので安心してるみたいです

そろそろアジサイの季節ですね
3月4月何処もかしこも閉園ばかりで行けなかったけどアジサイは見に行けるかな
mirapapa
@moon-bmi25 〉satochinさん
へぇ〜、そんなに低い確率なんですね!
私、芸能人は、若手芸人をちらっと見かけたことが一度あるだけで、それくらいの確率なんですね。
でも、ゼロではないので、もうしばらく控えめに生きることにします😁
これまでの人生、油断して失敗したことが、何度もありますので。

〉さえちゃん先生さん
美味しいですね、このチャンポン♪
もやし入り、今度やってみます!
アジサイが咲き始めたので、梅雨も近いのかな?
stagea_1963 さえちゃん
こんばんは。
冷食のチャンポン美味しいですよね。それにモヤシを足して食べちゃいます。
アジサイの季節になって来ましたね。
白も素敵✨
moon-bmi25
こんにちは!
今日もお疲れ様です。

コロナの市中感染って・・・
偶然入ったお店で超有名な芸能人に遭遇するくらい、
低い確率だそうです。

それでも・・・
高齢者や体力の落ちている方には感染率は高いと
いいますから普段からやはり気を付けたいですね(^_^.)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事