見出し画像

毎日が遺言

信貴山へ

 昨日の酒がこたえたのか、耕耘作業がこたえたのか、今朝は8時前まで寝ました💤
 朝ご飯を食べたところに車屋さんが来てくれて、タイヤをスタッドレスタイヤに交換してくれました。手数料はかかりますが、自分は家にいたままで交換してもらえるのはありがたいです。お礼に、サニーレタスなどの野菜を差し上げると喜んでくれていました。固くて開かなかった耕耘機の排油栓も開けてもらい、助かりました😄

 ゴミ当番のあと、妻といっしょに出て、JAの経済センターへ来年の農薬などの注文書を出しに行き、近くの宝くじ売り場でロトの購入。ついでにジャンボを10枚だけ買いました。財布事情がキビシイ折、どうか当たりますように!🙏

 そこから、信貴山へ車を走らせました🚗 年賀状に使う写真を撮りに行くのが目的です。年賀状は、今年でお仕舞いにしようと思っていて、三輪さん(大神(おおみわ)神社)の大絵馬で写真をと思ったんですが、ニュースで見た絵馬のヘビが怖い顔をしていたので、「景色の良い所で」と近場の信貴山に行ったのでした。

 鳥居の奥にお寺の本堂と張り子の虎。いかにも信貴山!です😊

 きれいな紅葉も見えました。季節は遅めの印象です。

 私の守り本尊のお不動さんと、妻の阿弥陀さんにお参りしてから、本堂にのぼりました。

 本堂前のこの景色が好きです♪
 参拝の人は少なかったんですが、たまたま通りかかられた中年のカップルにお願いして、二人の写真を撮ってもらいました📷

 これで目的達成なので、お昼前でしたが、山を下りてお昼ごはんを食べに行きました。

 龍鳳園でいつものメニュー、私は台湾ラーメンと唐揚げのランチセット、妻は塩ラーメンの単品。唐揚げひと切れを妻に奪われるのもいつも通りです😅 二人で1628円。美味しいうえに安いです♪


 家に戻ってから、信貴山で買ってきた焼き草餅でコーヒー☕️ 虎まんじゅうは、まずは仏壇にお供えします。

 昨日、月の中日なのに氏子の神社へのお参りをしなかったので、これから行くことにします。あとは、昨日の耕耘作業で体が痛いし、畑には行かずに、何やかやと用事をしようと思います。

コメント一覧

mirapapa
@1kamakura 江戸の秋さん、ありがとうございます♪
え? 寅の日でしたか?
トラはお金が…ほぉ〜っ、知りませんでした😳
いや、もう、なーんにも考えてませんでした(笑)
ちょっとした験担ぎくらいはしますが、それほど考えずに日々を暮らしております😅
宝くじは原則毎週月曜日に買ってます。
なんだか、いろいろ教えていただくと、当たりそうな気がしてきました(笑)
もし当たったら、お礼しないといけませんね😆
1kamakura
江戸の秋

今日は寅の日!
虎は千里を行って千里を帰ってくる事から、お金が帰ってくる
と言われます。
毘沙門天は寅と関係あり。
宝くじを買うにもいい日だし、毘沙門天をまつる寺社にお参りするにもいい日。
だからこちらに参拝された?
宝くじを買われたのも開運日だからかな?
いい事ありますよ〜!
ウフフ🥰
mirapapa
ばななさん、ありがとうございます♪
体が若くてよく寝られるのならいいんですが、体が衰えて疲労回復がままならずに起きられない、という気もします😅
でも、寝るのは体が欲しているからでしょうから、寝られるときはできるだけ寝るようにしたいです😊
信貴山はあちこち歩き回れる楽しいところですね♪
虎まんじゅうは、見た目は怖いですが、懐かしいような美味しさがあって、好きです🥰
mirapapa
@ume724 umeさん、ありがとうございます♪
でかい虎です。ぜひ生でご覧になってください😊
信貴山へは、家から近いこともあって、新年以外にも年に一〜二度行きます。
いろんなお堂があって、面白いところです😄
ご利益があればいいんですけどね😆
ばなな
信貴山、良いですね!
また行ってみたいです💕
虎まんじゅう、リアルでちょっと怖い顔してますね💦

今日は私も8時まで寝てしまいました💦
目覚ましをスマホで鳴らすのですが、もうちょっと寝よと思ったら、8時になっていました(^^;
よく眠れるのは若い証拠ですよね(^^;
ume724
こんにちは。
信貴山の張子の虎、あまりの迫力に驚いて、
大きさを調べてしまいました。
全長6mもあるんですね。
これは、もう寅パワーでジャンボも大当たり!!ヽ(^o^)丿
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事