朝ご飯を食べたところに車屋さんが来てくれて、タイヤをスタッドレスタイヤに交換してくれました。手数料はかかりますが、自分は家にいたままで交換してもらえるのはありがたいです。お礼に、サニーレタスなどの野菜を差し上げると喜んでくれていました。固くて開かなかった耕耘機の排油栓も開けてもらい、助かりました😄
ゴミ当番のあと、妻といっしょに出て、JAの経済センターへ来年の農薬などの注文書を出しに行き、近くの宝くじ売り場でロトの購入。ついでにジャンボを10枚だけ買いました。財布事情がキビシイ折、どうか当たりますように!🙏
そこから、信貴山へ車を走らせました🚗 年賀状に使う写真を撮りに行くのが目的です。年賀状は、今年でお仕舞いにしようと思っていて、三輪さん(大神(おおみわ)神社)の大絵馬で写真をと思ったんですが、ニュースで見た絵馬のヘビが怖い顔をしていたので、「景色の良い所で」と近場の信貴山に行ったのでした。
鳥居の奥にお寺の本堂と張り子の虎。いかにも信貴山!です😊
きれいな紅葉も見えました。季節は遅めの印象です。
私の守り本尊のお不動さんと、妻の阿弥陀さんにお参りしてから、本堂にのぼりました。
本堂前のこの景色が好きです♪
参拝の人は少なかったんですが、たまたま通りかかられた中年のカップルにお願いして、二人の写真を撮ってもらいました📷
これで目的達成なので、お昼前でしたが、山を下りてお昼ごはんを食べに行きました。
龍鳳園でいつものメニュー、私は台湾ラーメンと唐揚げのランチセット、妻は塩ラーメンの単品。唐揚げひと切れを妻に奪われるのもいつも通りです😅 二人で1628円。美味しいうえに安いです♪
龍鳳園でいつものメニュー、私は台湾ラーメンと唐揚げのランチセット、妻は塩ラーメンの単品。唐揚げひと切れを妻に奪われるのもいつも通りです😅 二人で1628円。美味しいうえに安いです♪
家に戻ってから、信貴山で買ってきた焼き草餅でコーヒー☕️ 虎まんじゅうは、まずは仏壇にお供えします。
昨日、月の中日なのに氏子の神社へのお参りをしなかったので、これから行くことにします。あとは、昨日の耕耘作業で体が痛いし、畑には行かずに、何やかやと用事をしようと思います。