母がショートステイに行ってくれているおかげで、夕方に迎える時刻に縛られることなく、体の疲労や痛みと相談しながらマイペースで6時まで作業できました。ホントにこういうところがありがたいです。
母も1年余り前までは1~2時間ひとりにしておいても大丈夫だったんですが、今は母がいつ勝手に外に出たりトイレを汚すかわかりません。ウロウロしたときに対応する誰かが常にいないといけません。母が家にいる間は、誰か一人はすぐに対応できる状態にしていないといけないのです。その結果、やらなければならない作業ができ切らないこともしばしば。それがつらいところです。
真竹のタケノコは、今日も10本ばかり採れました。そのうちの方の良いのを5本ばかり、ため池の管理の責任者をしてくださっているご近所さんに差し上げました。型の良くないもの(でも美味しく食べられるもの)は自宅用に妻が湯がいてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/408042d016c04f93c7924adabe167c56.jpg)
アスパラは、花を咲かせているので、こんな風にワッサワサです。こういう状態で枯れるまで放置しておきます。その間に根っこが栄養を蓄えて、来年、また良いのが採れる、はずです。(^▽^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/351e923b8ab10d2060d21a60913c1a88.jpg)
その隣のミョウガが、今年はいつも以上に繁っています。こちらもワッサワサ。採れるのが楽しみです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/fa5dc07f6da8c6180ae0eafe8499cda1.jpg)
田んぼに手がかかっている間に、畑の雑草が生い茂ってしまったので、ひと畝だけ除草しました。土が硬いので除草のホー(三角の鍬)を使っても、手で抜いても、手指に力が要りました。このところ、一日に数時間はそういう作業をしています。そのせいなのか、今日は右の親指の関節が少し腫れて熱を持っていました(写真でわかるかな?)。指の関節が腫れたり痛んだりすることはときどきあるし、関節が変形してくることもあります。ただ、今はしっかり握れない状態なので、明日の田植えに備えて、今夜は冷やしておかないといけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/ac46371c8e58ea5c1a3cc8176472f8cc.jpg)
夕方になっても、夏らしい雲がモクモクしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/fb59e1379a4d5df4a28d048037e9bb23.jpg)
晩ご飯は、鮭の和風ソテー、麻婆豆腐、厚揚げの炒め物、漬物類。
豆腐、厚揚げと、豆腐類の多いメニューになりました。またジャガイモも加わって、やたらとおなかのふくれるメニューでした。でも、どれも美味しくいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/d2d1521d3cd28ecff66436478f7e82e6.jpg)
生鮭に塩コショウと小麦粉をまぶしておいて、先にチンしておいたジャガイモと、多めのオリーブオイルで炒めて、醤油・酒・みりんを同量合わせたタレを絡め、バターを入れて絡めて、乾燥パセリを振りました。これ、美味しいですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/99f33e42b8c1a5feab9dfbe951358637.jpg)
ひき肉たっぷりでほど良い辛み、絹ごし豆腐の柔らかい食感、我が家の定番の美味しさです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/a88cf10a0b8e5cb5d4eee5ad7c509f27.jpg)
これも我が家の定番の、私の得意料理。厚揚げ、ちくわ、シメジと野菜(今夜はピーマン)をガラスープの素、塩コショウ、酒、醤油で味付けしただけのシンプル料理です。ぜひお試しあれ♪
今夜は憂いなく眠れます。しっかり寝て、明日の田植えに備えましょう。o(^-^)o