毎日が遺言

奈良の酒



 ばあさんが「毎日少しずつ飲む酒が欲しい」と言うので、買い物に出たついでに酒屋に寄って4号瓶を2本買ってきました 奈良市の今西酒造の「白滴」(はくてき)の純米吟醸酒と、桜井市の今西酒造の(ややこしいですね)「三諸杉」(みもろすぎ)の無濾過生原酒。ばあさんが味見をして、「三諸杉の方はちょっと…、白滴の方がええ」と言うので、白滴を少しだけ飲んで冷蔵庫に、そして三諸杉を今日の私の酒としました。妻が「酸味があって、氷を入れたらおいしい」と言って喜んでいました。私の印象では、どぶろく風味、またはちょっとワイン風。飲みやすくて、ふわっと酔うけど、明日の朝にはすっきりと抜けていそうな酒で、平日前の酒としてはとてもグッドです

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0099>harunoさん</色>
いえいえ、酒飲めば皆友だちです{ハッピー}
haruno
http://yaplog.jp/haruharuno/
> mirapapaさん
そう言って頂けるなんて!
嬉しいです♪(*≧∀≦*)
mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0099>harunoさん</色>
ばあさんも、私が子供のころはけっこうな量を飲んでいた酒飲みだったようですけど、さすがに今はほんのたしなみ程度になりました。
延々昔話にお付き合いいただけるのでしたら、ぜひ一度お越しください{YES}
haruno
http://yaplog.jp/haruharuno/
おばあさま♪
おしゃべりしながら、一緒に飲みたいです(o^-^o)
楽しそう
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事