ばあさんが「毎日少しずつ飲む酒が欲しい」と言うので、買い物に出たついでに酒屋に寄って4号瓶を2本買ってきました 奈良市の今西酒造の「白滴」(はくてき)の純米吟醸酒と、桜井市の今西酒造の(ややこしいですね)「三諸杉」(みもろすぎ)の無濾過生原酒。ばあさんが味見をして、「三諸杉の方はちょっと…、白滴の方がええ」と言うので、白滴を少しだけ飲んで冷蔵庫に、そして三諸杉を今日の私の酒としました。妻が「酸味があって、氷を入れたらおいしい」と言って喜んでいました。私の印象では、どぶろく風味、またはちょっとワイン風。飲みやすくて、ふわっと酔うけど、明日の朝にはすっきりと抜けていそうな酒で、平日前の酒としてはとてもグッドです