見出し画像

毎日が遺言

栗配りほぼ終了

 少し気温が高め(24〜5℃)ですが、よく晴れて肌にサラリとした風が心地よい、いかにも10月らしい気候の今日の奈良です。

 ご心配をおかけしている目の症状は、一晩寝るとグッと楽になり、左の目尻にクシャクシャ感が残る程度になりました♪ まだ目の周囲にぎこちない感覚がありますが、9割方回復した感じです。セレスタミン、すごいなぁ。


 というわけで、朝から元気に畑で収穫。オクラ、富有柿、栗を採ってきました。


 前栽のくぼ柿(半渋)が色づいています。これは古くからの木で、はじめは渋柿で色づくとだんだん甘くなる柿です。子どもの頃はよく食べましたが(これしかなかったので)、富有柿が採れるようになってからはほとんど食べていません。懐かしがるお年寄りにお分けする程度です。ただ、腐らすだけなのももったいないと、妻がいくつか干し柿にしてくれています。


 秋らしい気温になってから、やたらとジョロウグモの巣が増えました。ちょうど私のおでこの高さに巣を張るので、よく引っかかるんですよね〜。困ったもんだ😅

 収穫のあと、採れた栗を発送したり、知り合いに配ったりしました。知り合いの店が一軒お休みで渡せませんでしたが、一応これで今年の栗配りは終了です。残りは、我が家用と、「ご自由に」と、「栗、ほしいねんけど」とおっしゃる方に差し上げることになります。
 今年もひととおり配ることができてよかったです😊


 サツマイモは、鹿児島のおたかさんからアドバイスをいただいて、妻が干してくれています。甘みが増してくれますように。


 今週も、駅前の鶏塩白湯ラーメンに行って、お昼にしました。いつもの美味しさでした♪
 お昼をこの店にしたのは、店主のお母様が夏に亡くなったと聞いていたので、ご霊前に栗を供えていただこうと思ったからでした。聞けば、お母様は栗ごはんがお好きだったそうで、よかったです。

 それから、駅前の西友で酒を買い、ヤオヒコで金曜までの食材を買って、帰ってきました。
 これから田んぼの稲架に雀除けをかけようと思います。

コメント一覧

mirapapa
@2188mido midoさん、ありがとうございます♪
我が家まで来ていただけたら差し上げられるんですが!😅
2188mido
こんばんは。

わたしも「栗欲しいねんけど!」
mirapapa
レオさん、おはようございます♪
おかげさまで、9割方治まっています。
セレスタミンとは、強めの薬だったんですね。
かかりつけ医は特に何も言わず「5日分出します」ということでしたが、薬局では「症状が治ったら服用をやめて、次に症状が出たときに飲む、という使い方でもいいですよ」と言われました。
そういう意味だったんですね。
ありがとうございます♪
うまく使うようにします。
お気遣いありがとうございます😊
レオ
おはようございます😊
 その後、目の具合は如何ですか?
侮るなかれアレルギーですね。
私も慢性蕁麻疹が強く出た時にセレスタミンを飲んでいます。
結構強い薬で直ぐに痒みが治ります。
ただし、続けて飲むのは3日間くらいでしかダメなようで、治ったら弱めの薬を飲んでいます。
目は大切なので十分気をつけてくださいね。
mirapapa
kraumさん、ありがとうございます♪
お気遣い、ありがとうございます!
目といっても、結局アレルギーですのでね、対症療法が自分に合うかどうかです。
今回は、飲み薬が効果が出ているのでありがたいです。

祭礼部とは、また大変そうな活動ですね!
いろいろと気を使うことがありそうですが、どうかお体に気を付けて頑張ってください。o(^-^)o

栗、楽しんでいただけたら幸いです♪
kraum
追伸
目の具合快方に向かっているようでよかったですね。
大切な目ですからお大事に!
kraum
こんばんは!
すっかりご無沙汰してしまいました。
思いがけず町会の祭礼部を頼まれ、気楽にOKしてしまったら大変なことになり、お祭り後1カ月たつのに会計が出来ていなくてバタバタしています。まあ、私が週4日千葉に来ていることにもよります。
今年は栗の豊作というニュースでしたが、1回栗ご飯を作ったきりで生協の注文が終わってしまい残念だったと思っていたら、mirapapaさんから嬉しいご連絡、楽しみに待ちます~~~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事