goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

毎日が遺言

一度畑に出たものの

 夜中に雨音で目が覚めて、朝食の時も雨ザーザー。「また今日も家でゴロゴロかー」とゲンナリしながら、母をデイサービスに見送るために外に出ると、雨がやみかけていました。母が送迎車に乗って笑顔で手を振って出かけたころには、少しばかり青空が見えていました。
 スマホで「雨雲レーダー」を見ると、1時間ほど降らなそう。よしっ!というわけで畑に行って、水ナスとオクラを収穫してきました。この雨の間にピーマンとシシトウが枯れてしまい、トマトは実が全部爆ぜている状態。キュウリと三度豆はこの月末から実をつける感じ。普通のナスは更新剪定したばかりで株が育っていないので、収穫はそれだけです。
 ただ、2カ所の畑はどちらも水浸しで、ちょっと気を抜くと足が滑る状態なので、仕方なくスダチを採り始めたところ、雨がさわさわと降り始め、5分もするとザーザー降りに。
 あちゃー、今日はもうやめ! この雨の時期になってたくさん腐り始めたタマネギの始末をして、作業を上がりました。
 雨粒が見えるかな? 強くも弱くもない、シトシト雨よりちょっと大きめの雨がしっかりと降っております。
 まぁ、雨がやんでも畑で作業できるような土の状態じゃないので、今日の作業はムリでしょう。体には良い休養ですが、気分的には下がります。

 お昼ご飯は、ナポリタン。と、水ナスの漬物。
 マ・マーの温めるソースを混ぜて、ソースと一緒に湯がいたソーセージとピーマンを入れました。粉チーズとタバスコたっぷりです。美味しかったな~♪ ショット気分がUPしました♪
 水ナスの浅漬けは、たくさん漬けたものを妻が冷凍保存してみました。それを解凍して、良い状態で食べられるかの実験です。結果は、…う~ん、味は良いんだけど、白い部分がフニャフニャになりすぎてしまい、パリッとした皮が硬く感じてしまいます。味はOKなので、また妻がひと工夫してくれることになりました♪ たくさん採れる収穫物を無駄にしないように、妻はいつも頑張ってくれています♪ ありがたいです!

 雨は先ほどからやんでいますが、畑や田んぼが作業しにくい状態なので、これから一人カラオケにでも行こうかと思っています。晴耕雨カラです(笑)。

コメント一覧

mirapapa
midoさん、ナポリタン、美味しいですよね♪
水ナスは、今年は豊作なので、ウチの畑に採りにいらっしゃいますか?(笑)
ただ、泉州の本場ものの市販の品に比べたら、我が家のはレベルが落ちますよ。
本場ものはやはり味が違います。
自家製は、新鮮さだけは負けませんけどね。
2188mido
我が家のお昼もナポリタンでした~(笑)
水なすの浅漬けはおいしそうですね。こちらで売ってる水なすは浅漬けとぬか漬けです。生を食べてみたいんですがなかなかありません。mirapapaさんのを見て生を食べたいんですよ。
mirapapa
cameraquaylenさん、コメント、ありがとうございます♪
美味しかったです!
mirapapa
tiny_house_tokyoさん、ありがとうございます♪
農作物には、やはり影響はありますね。
野菜は、水が多すぎると枯れたりしますし、トマトなどは実が爆ぜます。
我が家としては、米の穂が出るのが、日照の少なさや気温の低さで遅れてしまうなどの影響があるのが困りものです。
いつもは穂が出始めているこの時期に、今日見回ったところでは、まだ一つも出ていませんでした。
この先、悪影響が出ないか心配です。
蒸し暑くなると、稲には良いのですが、体にはよくないという、いずれにしても心配だらけの夏です(笑)。
mirapapa
yamagutiさん、ありがとうございます♪
少しですが発散できました!(^-^)
心身に気を付けて頑張ります!o(^▽^)o
Unknown
おいしいしょ
tiny_house_tokyo
こんにちは!農業は全くの素人で知識はありませんが、秋雨前線の影響による先週の長雨と気温低下はやはり農作物に悪影響がありますか?我が家のベランダで育てている草木も何となく元気がない様子なので、そんな印象を持ったのですが…。東京は昨日の夕方から気温が上がり始めまた夏の暑さが戻り始めています。湿度が高いので蒸し暑いです。そちらも農作業時には熱中症に気を付けて下さい
yamaguti2520
本当に、雨が☂が続いて気分がクサクサしますね!一人カラオケで発散する良い事です!体調管理に気をつけて無理をしないようにして下さいね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事