タケノコは籔からとり、チシャは畑で採りますが、木の芽は裏庭に自然生えの山椒の木があるので、それを採ります。とげが痛い
チシャは重曹を入れて湯がき、葉をしごいて繊維部分をできるだけ取り除きます。すり鉢で木の芽の葉だけを擂り、白みそと砂糖を合わせたところに、絞った先ほどのチシャを入れます。
こんな感じ。これをゴリゴリと合わせて、そこに刻んだタケノコ(もちろんあく抜きしてます)を入れて混ぜて出来上がりです。
サヤエンドウも収穫。
サニーレタスも採ってきました。
今日の晩ご飯は、フライ物、チシャのお和え、サヤエンドウの卵とじ、サニーレタスとオニオンスライス(早生の新タマネギです)、サーモンとチーズの焼いたの(冷凍食品です)、ナスの漬物。
チシャのお和えです。田舎の懐かしい味です 白ごまを入れても美味しいです
サヤエンドウの風味(味、香り)が美味しいです
フライ物は、カペリン、豚へレ、そしてタケノコのベーコンはさみ揚げ。美味かったぁ~
コメント一覧
mirapapa
けーこ
最新の画像もっと見る
最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事