見出し画像

毎日が遺言

田植えの夜はお寿司♪

 田植えが済んで、お昼はひと休みしてから、田植え機の燃料を抜いたりして保管状態にしました。一年にたった半日の仕事ですが、今年も頑張ってくれた田植え機に感謝です! 来年もよろしくね~♪
 あとは、真竹のタケノコ掘りと(型の良いのが少なくなってきたので、そろそろ旬も終わりという感じです)夏野菜の水やりをして、「今日はこれくらいで終わっておこうかな」と思ったんですが、畑の草が日に日に伸びて見苦しくなっているのと、明日はトマトやナスビの世話を妻と一緒にするつもりなので、夏野菜の周辺の草刈りをしました。妻が畑に来て、周囲の草がワサワサして「ヘビが隠れてないかな」なんて怖がってはいけないのでね(実際は湿気も少ないし、そういうところにめったに蛇などいないんですよ)。
 草刈りしているそばの栗の木の花が開き始めています。今年もたくさん採れてほしいな~。

 晩ご飯は、仕出しのお寿司。田植えと稲刈りが済んだ夜は、みんなでお寿司を食べて一杯飲むのが古くからの習わしのようになっていました。それは、米作りの一大イベントで、親戚も手伝いに来てくれたもてなしの意味もあってのことだったんですが、我が家では今も節目として踏襲しています。
 我が家では毎年「甚八」というケータリングのお店を使っています。美味しいです♪ それと、唐揚げなどのメニューも注文。あとは、冷蔵庫にあった卵豆腐、保存してあるタケノコの炒め物、マツタケの味お吸い物。なかなか豪華です♪
 酒は、奈良(御所(ごせ))の地酒の「百楽門」純米吟醸。味(甘み酸味)は飲みやすく、しっかりとした味わいの、美味しいお酒です♪
 お寿司は、春の季節メニューで(6月5日までだったそうです)、私の好きな鉄火巻きやとり貝があって、またシラスの軍艦巻きがとても美味しくて、大満足でした!
 真竹のタケノコは、ベーコンと炒め物にしました。タカノツメを利かせて、ガラスープの素、塩コショウ、醤油で味付けしたんですが、とてもうまくできました♪

 食事は大満足で、疲れた体に美味しい酒が良く回り、寝転んでウトウトしていたんですが、姿勢を変えようとしたときに左足の太ももの裏が攣りました。いろいろ姿勢を変えてもすぐにまた攣ります。妻を呼んで、太もも裏の攣りの対処を検索してもらったんですが、どれも役に立ちませんでした(症状に合う対処法が載っていなかった)。5分ほどあれこれと姿勢を変えていたら、ふっと攣りが解けました。それからは、そうっと動いています(笑)。
 手や足はしばしば攣るんですが、今回は初めての箇所でした。なんだか、体の隅々まで疲労がたまっているんだなぁと思いました。
 母がショートステイでいない夜=気遣いなく自分のペースで過ごせる夜なので、早くお風呂に入って、早く布団に入ることにします。(^-^)

コメント一覧

mirapapa
翔べないヒヨコさん、ありがとうございます♪
若く見えますか?
若いころからずっと老けてみられていたので、歳をとって逆転したのかもしれません(笑)。
体はごついですが、皮膚は陽焼けてしわしわです。r(^-^;)
攣りの情報、ありがとうございます!
重要なのは、水分と疲労でしょうか。
熱中症対策もあることですし、マメに体を休めることと、水分補給に一層気をつけます。
作業時は塩飴も舐めているんですけど、ふだんからの摂取も大事ですよね。
今朝はぐっすりと眠れたからか、今のところ太もも裏の攣りの気配はありません。
休養も大事ですね。
気をつけます。(^-^)
翔べないヒヨコ
田植えお疲れ様でした。お天気も良く順調に終わって
良かったですね⤴︎ mirapapaさんの準備の賜物でも
ありますね👏 勇姿拝見しましたよ😉年齢よりズット
若く見えます!アップじゃないからと言えるかも(笑)

足の攣りは辛い😖⚡️ですよね!いつもじゃない場所が
攣った時はホントに焦ります! mirapapaさんの言う
原因も全部当たってますが、それだけではない原因も
あるみたいです。寝ていて目が覚めかけた時、筋肉を
伸ばそうとして攣ることもあります。そんな時は驚いて
飛び起きて足踏み💦 アレは参りますm(__)m
私は透析中に攣りますが、必ず後半です。これは透析に
よる除水で乾燥して来る事に依るものです。私の兄は
グランドゴルフをしていますが、いつもより多く歩いた夜は攣ると言います。これは筋肉疲労の場合でしょうね。
中々コレ!と言った予防法はないようですね( ; ; )

ここ2ヶ月ほどは透析患者でも飲めるドリンク剤で攣りが
改善されると言うエルピスと言うのを見つけて飲んでいる
ので治っています。ただお安い物でもないので⤵︎💧
どうしてもと言うのじゃなければ必要ないですが😅
余談で話が長くなってスミマセン!(^◇^;)


今年も豊作でありますように!🙏
お母様がお泊りの時に出来て良かったですね😌
足の攣りは疲労に依るものかも知れません。
無理なさいませんように。
mirapapa
@21434higejiisann3 ひげさん、ありがとうございます♪
昨日は、山本くんの力投に応えられない拙守拙攻で、こりゃダメかと思ってましたが、結果的にカープの(監督の?)攻め方ミス(采配ミス?)で助けていただきました。
今日もぜひぜひよろしくお願いします(笑)
カープもなかなかやることがはまらないようですね。
飲みましょう!😊
21434higejiisann3
なんだかなぁ
お手柔らかにと飲むよ ➩ お手柔らかにたのむよ  です(汗。
21434higejiisann3
mirapapaさん、こんにちは。

広島カープはオリックスに11連敗‼
お手柔らかにと飲むよ、ほんまに‼
いや、エラーなどして一時はカープがリードさせてもらった…
手心を加えてもらってはいるんだけど… まったく馬鹿岡のやろう(怒。
mirapapa
おあずけさん、おはようございます♪
疲れと冷えと飲酒ですか。
どれもみな当てはまります😅
この時期、すぐに裸足になりたくなるんですよね。
ちゃんと体を休めないといけませんね。
ありがとうございます♪😊
mirapapa
goonorikoさん、ありがとうございます♪
稲刈りの準備はさほどないんですが、田植えはひと月前ぐらいからあれこれと準備があります。
作業そのものは、稲刈りの方が何倍も大変なんですが、田植えも終わるとホッとします😊
母がショートステイに行ってくれているおかげで、たくさん作業できましたが、少々頑張りすぎたようです😅
今日はあまり無理しないようにしようと思います。
お気遣いありがとうございます♪
おあずけ
ご安心ください僕も今朝攣りましたw
(∫°Д°)∫

何度も攣って学んだ傾向としましては…疲れと冷え(血流障害)と飲酒による脱水症状が原因かと(汗)
(´Д`;)
goonoriko2006
mirapapaさん
お疲れ様でした🙇‍♀️
田植えも無事終わって良かったですね
田植えに至るまでの準備もたくさんあるのですね
その他にも毎日のようにある作業、相当お疲れに
なられていらっしゃるようですので、ゆっくり
休養なさって下さい😊
お母様のこの時期のショートスティも実現できて
安心して田植ができましたね
無理をしないで身体も労ってあげて下さい🙇‍♀️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事