見出し画像

毎日が遺言

栗がこれだけ採れるのはたぶんもうおしまい

 ちょっと事情があって、今日の栗拾いは夕方になりました。畑に行って栗の木を見ると、だいぶイガが少なくなってきました。
 これで、イガを剥いたら、5~6㎏です。これだけの量を採るのは、たぶん今日でおしまい。

 栗一粒一粒が大きく熟して、味も一番良い実です。これは自家用です。(^▽^;) 一番美味しいのは、さすがに自分で食べないとね。もちろん神棚と仏壇にも供えました。感謝感謝!
 別の畑の収穫にも行って、道端にぶら下がっていた和南瓜も採ってきました。なかなか良い出来です♪
 晩ご飯は、ハモの照り焼き、焼きナス、煮込みハンバーグ、炒り卵、サツマイモのポテサラ、キュウリのぬか漬け。ご飯の代わりに、昼に焼いた「煎餅焼き」。
 ちょっと皿が汚れていますが、r(^-^;) 妻の特製煮込みハンバーグです。「今日はミンチが少ないので、豆腐を混ぜよう!」と言うことでしたが、ふんわりとして、旨みはしっかりあって、美味しかったです♪
 今日の植え付けのついでに、近くの畝にあるサツマイモを少し掘りました。それを使って、妻がポテサラにしてくれました。甘さが美味しい♪
 炒り卵は、オリーブオイルとバターで、とろけるチーズと一緒に炒めました。少しだけ塩コショウで味付けし、皿に盛ってから乾燥バジルを振りました。美味しいに決まってますよね。(^▽^;)
 昨日ハモちりにした残りの鱧を、今日は照り焼きにしました。身が薄かったので、割れてしまいました。(-_-;) でも十分楽しめましたよ♪
 ナスがもうふっくらと大きくならないのですが、焼きナスはやっぱり美味しいです!
 小麦粉にほんだしを少し加えて、アミエビを入れてよく混ぜてから、ホットプレートで焼き、片面に薄く醤油を塗っただけ。今夜は白ご飯の代わりに食べました。美味しかったです♪
 酒が余ったので、もらい物の「かつおの塩辛」で一杯飲みました♪ これは、妻の実家に栗を届けに行った息子がもらってきたもの。「お父さんに酒の肴にして、っていう伝言」と息子が言ってたので、さっそく試食。「酒盗」ですね。それも塩味の濃いやつです。これを、キュウリのぬか漬けに乗せて食べたら、まぁ、何枚でもイケるイケる! 酒盗は臭いにクセがあって、一口目は臭みを感じますが、食べれば食べるほどに旨みがクセになります。ああ、久しぶりに食べたなぁ。美味しかった♪ 漬物全部食べてしまった。(^-^)
 今夜もぐっすり寝るべ!

コメント一覧

mirapapa
kraumさん、ありがとうございます♪
和南瓜、そう言われればシンデレラの馬車みたいですね。
「和」って言ってるけど、西洋由来なのかな?
南蛮由来であることは確かなので、案外そうかもしれませんね。
あとはオクラと三度豆です。
三度豆は、細長いのと平たいのとを作っています。
まだまだがんばってくれています😄
栗もそろそろ終わりです。
ほんの2〜3週間の楽しみです。
kraum
こんばんは!
和南瓜、絵にかいたようなカボチャデね。
かぼちゃの馬車のモデルみたいだな~~~
かぼちゃの周りはオクラ・インゲン・三度豆ですか?
くり、ピッカピカね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事