見出し画像

毎日が遺言

キュウリを植え付けました

 うがい薬、今日母のかかりつけ医診察で薬局に行ったら、売り切れの表示がありました。「治療薬でもない」ってテレビであちこち言ってるのに、テレビで何か言ったらすぐに売り切れるんやなぁ、ホンマに。そのうち、イソジン飲んで「効かない!」って文句言う馬鹿が出てくる気がする(笑)。
 午後は、妻と一緒にキュウリの植え付けをしました。
 8株だけですが、これで家で食べるには十分です。まぁ、ちゃんと根付けば、の話ですが。数日で伸びたので、根があんまり伸びていないんですよね。ちゃんと根付いてくれることを祈ります。奥の方には小さなタカノツメが見えますが、あれだけカラスに踏みしだかれながらも、何とか赤く熟れ始めてくれています。ありがたい!
 三度豆も植え付けたかったんですが、時間的にする余裕がありませんでした。土曜日ぐらいかな?
 4時を過ぎると、どんどん気温が下がって、作業しやすいですね♪
 晩ご飯は、あまりの暑さで乾いた体をビールで潤したくて、飲む日にしました。鮭の塩麹漬け(ヤオヒコの、2切198円の、とても美味しい鮭です♪)、ナスと麩の煮物、ちくわと厚揚げの炒め物、豚の生姜焼き、ゴーヤの炒め物、水ナス、漬物。
 田舎の煮物です。干しエビだしなんですが、日本製の干しエビはやっぱり味が違いますね♪ ナスは炒め煮なんですが、油と相性がいいのでホントに美味しいです! そのだし汁で麩を煮るので、これがまた何とも言えない美味しさです♪
 このところよく作っている炒め物です。厚揚げ、ちくわ、ピーマン、仕上げの炒りゴマと、栄養的にもバランスが良いし、旨みのある食材を使っているので美味しいです♪
 生姜焼きの青物は、今日は三度豆を使用。食感と甘みが面白くて美味しかったですよ♪
 今年は、なんとゴーヤの苗が枯れてしまったので、姉のをもらいました。やっぱり、これを食べないと夏らしくないな。(^▽^;)
 出来の良い水ナス、包丁で切りながらサクサクと食べました。何とも言えない美味しさだなぁ!
 仕上げは、明太子と韓国海苔とで、おなかをしっかり収めました。今夜も良い晩ご飯でした!v(^-^)v

コメント一覧

mirapapa
bolicaminandoさん、キュウリは5月と8月の二度、我が家では植え付けています。
今、植えたのは秋どりで、8月下旬から9月に収穫するものです。
暑い時期にポット播きすると、すぐに芽が出て伸びるのですが、ポットの中で十分根が張っていないんです。
でも今のところほぼ枯れずに根付いてくれているので、ホッとしています。
bolicaminando
キユウリは我が家では不作だったのですが、mirapapa さんはこれから又、苗を植えられたのですか?
9月ごろ収穫?
出来るなら私ももう一度植えたいですね〜
苗を植えたら直ぐに茎や葉が伸びるのは根が張ってないってことなんですね〜
勉強になります。
mirapapa
e-kamoさん、ヤオヒコがなかったら、我が家の経済は破綻です(笑)
キュウリや三度豆は、この時期にポット播きすると、根がしっかり張らないうちに、葉や茎が伸びてしまうようです。
直播きが正解かもしれません。
mirapapa
ビオラさん、水ナスは食事中に切りながら(スライスしながら)食べました。
ほんのり甘くてみずみずしくて、美味しいですよ♪
厚揚げとちくわの炒め物は、ガラスープの素と塩コショウで味つけして、仕上げに醤油を一振りするだけで、簡単で美味しいです。
どうぞお試しを!
e-kamo1234
>テレビで何か言ったらすぐに売り切れるんやなぁ、ホンマに。

最近、「ヤオヒコ、ヤオヒコ~やすくておいしい~」と頭から離れません(笑)。すぐ買いに行くことができないのでもどかしいです。
キュウリと三度豆の情報、ありがとうございます。畝が空いているのでタネからですが蒔いてみます。
goohanasaku
今晩は〜🌛✨

やはり、私の目は、素晴らしいボディと色艶のある、水ナスちゃんに、目が行きますね〜♡

包丁でカットしながら、味見してはったんですか〜?
テーブルに並ぶ前に、サクサクと、食べてしまわはったん違うやろか〜?
なんて、思っちゃいました〜(笑)

厚揚げ、ちくわ、ピーマンの炒め物〜、
とっても、美味しそうですね〜♡
近々、私も、これ、作ってみようかな〜(^_−)−☆


ビオラ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事