天気が良く、暖かな今日の奈良です♪

美しい空です♪
朝は、10時から自治会壮年会の会議。メンバーが高齢化して、新入会員(若手)は少なく、取り仕切ってきたいくつかの行事をどうするかという相談でした。なかなか希望の持てない現状です。まぁ、何とか頑張っていきましょう!
会議が早く終わったので、蝋梅のようすを見に行きました。

暖かくなると一気に咲きます。まるで咲ける暖かさを待っているようです。
花のようすを見ていると、すぐそばの道から「花の写真を撮ってもいいですか?」と笑顔の女性。「枝を伐りましょうか? 持って帰られますか?」と声をかけると、「いえいえ、いいです」と言いながらも立ってらっしゃるので、2~3本伐って差し上げると「去年もいただいたんです。ありがとうございます」と嬉しそうに帰って行かれました。やっぱり蝋梅は人気がありますね。
10本ほどを「ご自由に」と書いてバケツに挿しておいてから、畑に行って、タマネギ作業の続きをしました。この作業も4日目になって、何とか今日中に終えられそうです。

作業していると、近くのイノシシ除けの柵にメジロが数羽飛んできました。なんとか撮ることができました。
今年はメジロの声をよく聴きます。メジロは早口でしきりに鳴く(口数が多い)ので、すぐにわかります。カチカチという音を鳴らすジョウビタキのオスも、シューっと飛ぶのが見えました。

お昼の12時の音楽が鳴るのを聴いて、家に戻ると、妻がうれしそうにしていました。今日は妻の誕生日なので、花屋さんに花を届けてもらっていたのでした。
毎年同じチューリップの花束で、変わり映えのしない誕生日プレゼントなんですが、こうして喜んでもらえると、ウレシイです♪ ちかちゃん、おめでとう!

お昼ご飯は、明太子パスタ。湯がいたパスタにソースを混ぜるだけなんですが、良い味してました。赤ワインとビールで、美味しくいただきました♪
現在、別府大分マラソンをテレビ観戦中。これが終わったら、畑の作業を仕上げるつもりです。