毎日が遺言

報恩講の仏壇の準備

 今日は午前中にばあさんのヒアルロン酸注射の送り迎え お昼はお出かけの妻を迎えに行ってラーメン屋へ 買い物を済ませて家に帰ってから、明日の報恩講の仏壇の準備をしました。いや、「しました」と言っても、「主に妻が」なんですが



 花には松と南天が入っています。奥の方に、重ねた丸餅の上にミカンをのせたのがあります。年末の大掃除の前に仏壇のある奥座敷だけが早く掃除されます(笑)。明日は朝8時前に住職さんが来てくれる予定です。

 今日は夕方まで雨が降ったりやんだりしていて農作業はできませんでしたが、こまごまとした買い物など、いろいろな用事を済ませることができて良かったです



 晩ご飯は、モヤシ炒め、ハムエッグ、鮭の汁物、煮豆、明太子、白菜の漬物。



 汁物は、クックパッドの「石狩汁風ミソスープ」というのを真似て妻が作ってくれました。鮭のアラ、ジャガイモ、タマネギ、キャベツが入っていて、バターが入っています。私は、ブラックペッパーをたっぷり振りました。美味しかった



 モヤシ炒めの青物はミズナの軸の部分です。面白い風味になりました



 自家製白菜の漬物は今年の初物です。やっぱり旨いな
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事