毎日が遺言

自主夜間中学のパーティ

 今夜は、自主夜間中学のパーティでした。これで冬休みに入って、再開は来年1月の9日です。



 9月からの学習を終えて、「お疲れ様でした」の乾杯です。自主夜間中学は正式な学校ではなく、市民有志がスタッフとなって学習が必要な方々のお手伝いをするボランティア活動なんですが、学校で言えば2学期の終業式といったところです。パーティでは、料理を作ったり持ち寄ったりして、お茶とジュースで食事と会話を楽しみます 今夜は、ベトナム、中国、ペルー、イラン、タイ出身の生徒さんたちが参加していました。



 こんな感じで料理が並びます。このほかにも、クリームシチューと炊きたてご飯とサンドイッチがありました。ちなみに私が、真ん中に見える鶏の唐揚げの揚げ係です そしてその奥にあるのが、妻が作ってくれたスイートポテト、ミカンは我が家の畑で採れたものです。(妻も、学研教室をする前は私と一緒にスタッフをやってくれていたので、いろいろと応援してくれています)



 これは、ペルーの方が作ってきてくれた料理。黄色いジャガイモのマッシュポテトに、マヨネーズで和えた鶏肉のほぐし身と青唐辛子のようなものが挟まっています。ほど良くピリ辛で、何かわからないけど良い香りのする、美味しい料理でした



 パーティーは、私は毎回早引けして、家で木曜日のカレーを食べます パーティである程度食べてきたんですが、それでもお代わりする美味しさでした

コメント一覧

mirapapa
https://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>H∧Lさん</色>
お久しぶりです! お元気でしたか?
自主夜間中学のパーティーは、年に3度の会食です。
たくさんの人と飲み食いするのが苦手な私には、たまの“行”ですが(笑)、珍しい食べ物が食べられて、いろんな国の人たちと話せる、良い機会です{YES}
H∧L
https://yaplog.jp/harukanjiru/
おつけれ様です(^^)♪
パーティー
よいなぁ。。

あつまって
どんちゃんしたーい(*´ω`*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事