去年の6月ごろのことを思えば、今年はずいぶん湿度が低くさわやかです 世間はネクタイを外した人が多く、私も今日から半袖ネクタイなしで出勤しました。う~ん、なんか頼りない かしこまった人と会う予定があるとき以外はこれで秋まで過ごそうと思います それにしても、今日も忙しかった 今日やらなければならないギリギリの線までこなすのがやっとでした。今週が終われば、ちょっと一息つける予定ですが、予定は未定だしな~(笑) まぁ、がんばります 晩ご飯のメニューは、塩鮭、いんげんの白和え、豚しゃぶ、ジャガイモとワカメの味噌汁、キュウリの塩麹漬け。白ご飯は、2週間ぶりの山盛りです おなかパンパンになるまで食べてもかまわないんですが、休肝日には胃を苦しめないようにしようと思っている次第。いつまで続くかわかりませんが(笑)。これだけ食べても腹8分目ぐらいだったので、ご飯をお代わりしましたが、よそっている途中でハッと我に返って、2杯目はお茶わん半分にしました。キュウリの塩麹漬けと味付け海苔で晩ご飯を〆ました 「満足するけど無理のない程度に」を心がけていこうと思います いんげんはもらいもの。買ってきたナスと合わせて、妻が私の好きな白和えにしてくれました 我が家でもそろそろ三度豆やナスが採れると思うので、今度は自家製で食べたいです 豚の冷しゃぶは、七味トウガラシとポン酢、またはごまだれで。軽く唐辛子を振ると、美味しいんだよな~ 新玉ねぎも美味しかったですが、大葉が良く合いました 畑の青紫蘇が、大きくなる前に花が咲き始めたとかで、妻が急いで柔らかいのを採ってきたそうです。なんか気候が変なんだなぁ、やっぱり でも、晩ご飯は満足 優しい味わいの食事でした 田んぼの横の小さな畑の土手に、花ショウブがきれいに咲きました 我が家の玄関を飾ってくれています