今年の柿は不作で、買い物かごに3~4カゴ分ぐらいしか採れませんでした。でも我が家で食べるには多すぎるし、腐らせてしまうのも惜しいので、去年もやったように、傷物や少々不出来なものを道端に置いておいて「自由にお持ち帰りください」と張り紙しておきました。富有柿はけっこう人気があって、わりと早くなくなります。
いちいち見ていないので、どういう人が持ち帰るかはわからないんですが、妻がたまたま外を見た時に、見知らぬおばあさんが袋を持って柿をいくつも入れていたそうです。もちろん誰がいくつ持って行かれてもかまわないのですが、中には「楽しみにしてるんです」とおっしゃる方もいらっしゃるので、できれば4~5個にしてもらえばありがたいというのが正直なところ。妻に言われて私が外を見ると、小さなレジ袋をいっぱいに膨らませたおばあさんが歩いているのが見えました。
「まぁ、な、それはそれでええんやけどな」と私は部屋に戻りましたが、すぐに妻が「あ!あのおばあさん、憩いの家の方へ行かはったわ!」
なるほど、そういうことか! あのおばあさんは、「老人憩いの家」で何人かのお友だちと一緒に茶飲み話をする、そのお茶うけに、傷物ながら無料の柿を剥いて楽しもうと思って、わざわざ小さな袋を携えてここまで来たのか!
そんな風に使ってもらえたら、柿も喜んでくれるだろうな♪ そんな楽しみ方を、私は考えもしませんでした。見知らぬおばあさんの小さな楽しい思い付きを、ディスってしまうところでした。(^_^;)

晩ご飯は、塩鮭、キャベツのカニカマあんかけ、麻婆ナス、炒り卵、明太子、青唐辛子味噌。

チリ産の、ジューシーでうまみの強い塩鮭です♪ そうです、ヤオヒコの安売りです。美味しいのです♪

安売りのキャベツは少々硬いのですが、湯がいて、カニカマと白身のあんかけにすると、柔らかく、美味しく食べられます♪

麻婆ナスは白ご飯が美味しいですね♪ 自家製ナスの旨みを楽しめます♪

カニカマあんかけに卵白を使ったので、余った卵黄に卵を追加して、とろけるチーズを混ぜて、オリーブオイルとバターで中火で、箸でグルグルして作りました。味付けは塩本の少々。仕上げに黒コショウを一振りです。美味いわ、これ♪
息子が今夜も遅くなっていて、日付が変わるころに駅まで迎えに行かないといけなくなったので、今からお風呂に入って待機することにします。