9月下旬に苗を植えた白菜が、虫にやられたり(農薬も追いつかないので放置)暑さにやられて枯れたのを植え直したりのが、なんとか大きくなって、葉が虫食いながらも、畑並んでいます。例年なら2月下旬には花芽が出始めるので、もう採らないといけません。そこでいくつか採って、ひとつを車屋さんに差し上げたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/341ec5a19fa59f042b0a047f5de2c5a8.jpg?1739451007)
晩生の白菜はわりと良い感じだし、また野菜が高いこともあって、喜んでもらえました。まだ5〜6個残っているので、新聞紙に包んで保存しておいて、順に食べるつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/5899f8d93f791edbc95134d21b947c94.jpg?1739451263)
早生は、虫食いのまま放置してあってさらに虫に食われているうえに、全然大きくなっていないんですが、食べられるところは食べようと、全部採ってきました。保存しておくほどでもないし、毎日白菜を食べんとあかんかも😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/dcb18409585473561b09745704707511.jpg?1739451547)
空気は冷たいし、白菜を触っていると手が冷えて真っ赤になるので、早く上がってホットミルクともみじ饅頭でほっこりしました♪
自主夜間中学も頑張ってきました💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/06596bd72e5f026bfeffb2f4db1c05f9.jpg?1739451787)
今週は火曜日が祝日で自主夜中がなかったので、カレーは木曜日にしました。
いつものシーフードカレーです。あとはサニーレタスと紫タマネギの甘酢。この甘酢漬けがカレーに合うんだよな〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/90fc78acee5796855635eb2ac7203b89.jpg?1739451787)
写真ではよく見えませんが、カレーの米はいつもの白米ではなく、今夜は雑穀米でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/90fc78acee5796855635eb2ac7203b89.jpg?1739451787)
写真ではよく見えませんが、カレーの米はいつもの白米ではなく、今夜は雑穀米でした。
私の好みじゃないんですよ。定期購入している森永の「おいしいコラーゲンドリンク」に、今月は「十六雑穀」が入っていたので、もったいないからと炊いたんです。
感想。カレーだと雑穀米の味も香りも(味と香りがあるかどうかも知らないんですが)感じられないし、食感はゴワゴワで、もっちりした白米(ヒノヒカリ)の食感や甘さとカレーとを味わえないのが残念でした💧 私はリピなしかなぁ😅 やっぱりもっちり甘い白米がいいです🥰
明日は朝イチで免許の更新に行こうと思ってます。免許センターが車で1時間ほどかかるので、早起きしないといけません。起きられるかな?😓