見出し画像

毎日が遺言

町のイベント

 畑に行くと、ニンジンにいつもの虫がいました。
 アゲハ蝶の幼虫です。この種類の幼虫は、ニンジンの葉が好きなようですね。刺激するとオレンジ色の触角のようなものを2本突き出します。無下につぶすのもかわいそうなので、近くの柿の木の根元に放っておきました。
 施肥したニンニクは元気になっていました♪

 畑仕事を早めに上がって、夕方から、町のイベントに行ってきました。
 屋台がたくさん出るので、晩ご飯の足しでも買おうかと、妻と行ったんですが、予想以上の人出で、早々に帰ってきました。
 どのテントも行列で、ゆるキャラの雪丸くんとの記念撮影にも長い行列でした。
 目的は「スカイランタン」だったので、いったん家に戻って、その時間に再び行きました。
 LED入りのランタンを上げるイベントでした。華やかではありませんが、とても美しいイベントでした♪ 我が町らしい、こじんまりとして、穏やかで、でも少しばかり華やぐイベントでした♪
 そのあと、打ち上げ場所を知らせないサプライズ花火。我が家に戻って、物干しから楽しみました♪ 写真では小さいですが、実際に見ると豪華に楽しめましたよ♪

 晩ご飯は、豚しゃぶ。野菜は、自家製のミズナ、青梗菜、ホウレン草、シイタケ、タマネギを入れました。
 自家製の柚子胡椒で端子みました♪
 サイドは、子持ちシシャモ(カペリン)。左の漬物は、鶏フンのプレゼントでたまたまできたスイカの小さなのを白だしに漬けたもの。全く色が来ていませんでしたが、しっかりスイカの風味があって、思いのほか美味しかったです♪
 〆は中華麺で。満足満足の晩ご飯でした!(^▽^)

 酒が旨くて、夕食後に少し居眠ったので、このままぐっすり眠りたいところです。

コメント一覧

mirapapa
@2188mido midoさん、ありがとうございます♪
このランタンは、灯火はLEDで、ランタンには長い紐がついていて、イベント時間が終わればその場で回収できます。
もし紐を放してしまったり、紐が切れたりしても、燃えたりしないので、危険性が低くなってます。
小さな町なので、主催者(町)も考えているようです。
2188mido
ステキなイベントですね。
ランタンを上げるのを一度は診てみたいですよ。
いつも思うのですが、あげたランタンはどこへ落ちるんでしょうか?そしてその処理は?
無粋ですが、気になってます。
mirapapa
さこさん、ありがとうございます♪
我が町では、毎年この時期にイベントをやっていて、楽しんでます♪
毎日家の周囲の田畑で過ごしているので、こういうイベントは楽しいです!(^▽^)
Unknown
おはよう👋😆✨☀️ございます🙇

コメントありがとう😆💕✨ございます🙇(⌒‐⌒)

イベント綺麗ですね〰️☺️🌸
花火🎆今時期見れるのはラッキー😃💕ですね〰️☺️🌸

素敵な1日をお過ごし下さいね〰️☺️🌸(⌒‐⌒)

      🌸さこ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事