我が家では、毎年12月29日に餅をついています。(「ふく=福の日」ですね)
新調した餅つき機が頑張ってくれました。一升半を2回つきます(こねます)。
まずはお鏡餅。
次は、仏壇などに供える小さめのお鏡と小餅。ちぎり手は妻で、丸め手は私。
今年も無事にできました♪😄
機械がもち米を蒸してくれている間に、少しばかりレモンを採りに行きました。
良い空です♪
今年はたくさん生ってくれてます😊
まだ青みが残っている実がありますが、良い感じです♪ 明日、義兄がいらっしゃる予定なので、持って帰っていただこうと思っています。
餅つきが済んでから、お墓の掃除に行きました。
我が家の墓は坂の途中にあって、南に二上山(雄岳)と葛城山が望めます。好きな景色です♪
今年は暖かかったからか、わりと草が多くて、掃除に手間取りました💦 きれいになったお墓にお参りしました。ご先祖さん、ありがとうございます♪
餅つきの日のお昼は、つきたての餅とカップうどんを食べるのが我が家の定番です。
餅は、ひとつは醤油で、もうひとつはうどんに入れて食べました。トロトロになって美味しかったです♪
午後は電気柵の下草を刈って、田畑の正月準備は終わりにします。もうちょっと頑張ろうっと!💪