田植え準備の大きな作業が済んだので、お昼はゆっくりめに休んでから、真竹のタケノコを掘ったり、田んぼの均し足りないところを手作業で均したりしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/65a3480577dec43b2269ecf5d1a94a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ce/65a3480577dec43b2269ecf5d1a94a26.jpg)
山の籔のそばの木々の間から見える葛城山です。ツツジの見ごろはもう過ぎているかな? 右側にある二上山は、木々が繁っているので、残念ながら見えません。
朝の作業し始めの頃は霧雨が降ったりしていましたが、午後からは曇り空ながら陽射しが見えることもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/377fd66f80a1104303d73c020ed79611.jpg)
夕方の西の空の雲は、もう雨の気配はなく、明るく澄んだ空気になりつつありました。明日は晴れるでしょう。
母は、ここ最近のようすと変わらず、平穏といえば平穏です。
私も、いつもの火曜日のように自主夜間中学に行き、いつもより遅めの晩ご飯を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/78b1e3e25e6d1ca00c9d6fc774d03f8f.jpg)
火曜日はカレーの日。今夜はフキの炒め物とホウレン草もあります。漬物類は、白菜、手作りメンマ、紫タマネギの甘酢漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/411e19f4d06ac757d140308802f6d579.jpg)
いつものシーフードカレーです。ご飯もルーもたっぷりで、私は卵黄をのせて楽しみます。(妻は全卵です) 少し辛いめで、とても美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/4840adfac77af0f450439dca4006211b.jpg)
昨夜のフキの煮物の残り物を、豚肉と一緒に、ガラスープの素、塩コショウで味付けし、豆板醤、砂糖、しょうゆ、酒を少しずつ加えて炒めました。あらかじめふきに味が入っているので、旨みのある良い味になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/3b3b352cc16700b51febe87c36a61e6d.jpg)
冷凍保存のホウレン草を、妻がゴマ和えにしてくれました。
紫タマネギの甘酢漬けもカレーによく合って、満足の食事でした♪
田んぼにかかっていて、野菜の方をほとんど放置している状態だったので、明日は少しは世話してやらないと、と思っています。